玄光社の片桐 淳一さんがTwitterに書かれているように「イラストレ
ーションファイル2011」が発売された。総勢935人のイラストレータ
ー作品が掲載されている。アートディレクターは日下潤一さんで、上
巻表紙は伊野孝行さん、下巻表紙は丹下京子さんの作品になっている。
しかし、多くのイラストレーターを掲載する本なので、表紙に特定の
人の作品だけを掲載するのは不公平感があり、2002年と2003年や2009
年版のようにイラストを使用しない表紙デザインの方が良い様に思う、
Twitterで服部ユーイチさんがコメントされているように去年から右
掲載の人の顔写真を右にレイアウトするのはとても公平で見やすいと
私も思います。ページ外側の顔写真もカラーで作家の実在感を感ずる。
玄光社のイラストレーションファイル誌は2008年版は依頼があっても
商品化に至った拙作が無かったので一回断念したが、1992年版から掲
載し続けている。掲載の拙作から新しい仕事の依頼があった事は無か
ったように思うが、他の多くの作家の作品を見て一年間の仕事を振り
返り時代の流れにイラストレーションを考えています。最近では本で
なくてもインターネットに作品を掲載できるサイトが色々とあります。
株式会社クリエ・ジャパンの小田さんという方からCJキューブのお
誘いメールを今日いただき、とりあえず登録して絵を一点アップさせ
ていただきました。CJキューブというのはアート・クリエイティブ
・カルチャーに特化したイベントSNSで、作品紹介とイベントのPRや
今までになかった交流が生まれる場として役立ちそうで無料で利用で
きる事が嬉しい。思わぬ事に、イラストレーターの井筒啓之さんに
フォロワー第1号になっていただき、驚きと感謝で感激いたしました。
CJキューブ
http://www.cj3.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=fUAKFTTNbOQ&feature=player_embedded

「248p」Copyright(C)2011 AoiFujimoto. All Rights Reserved.

0