ありえない
奇跡的な幸運だった
最初の発端は
1976年に毎日新聞で
仏文学者の澁澤龍彦さん著の
「東西不思議物語」の
怪奇幻想イラストを連載で
描かせていただいたことが
始まりだった。
その後なにかに導かれるように
1989年学習研究社ムー誌に
作家の山梨賢一さん文で
「幻獣図鑑」のイラストを
描かせていただき
様々な怪物を知り魅了された。
つづいて1992年にはPHP研究所から
動物学者の實吉達郎さん著の
「世界空想動物記」にも
イラストをたくさん
描かせていただき
怪物のイメージが溢れた。
しかしすべては
モノクロ絵だったが
1996年学研のGAKKEN MOOK
ムー謎シリーズ3
「世界の神々と神話の謎」で
幻獣事典の2色イラストを
描かせていただき
これが本格的カラーになると
良いだろうなと思った。
そのような
ご依頼はなさそうなので
自主制作するしかないと
仕事の合間に描きため
なんとか20点描き
毎月ヌード表紙絵を
描かせていただいている出版社
白夜書房へ連絡すると
社長が観てくれるとの事で
さっそく持参した。
すると予想外の
社長のご快諾をいただき
そのまま画集として
刊行する流れとなり
事態が進展していったが
表紙デザインも決まり
束見本が出た編集プロセスで
編集者さんから
有名人の推薦文も
必要だといわれ
自費出版も無理なので
あきらめかけた。
ところが
1988年に徳間書店の
「SFアドベンチャー」誌で
作家の高橋克彦さん著の
「鬼追者」のイラストを
描かせていただき
その後「刻謎宮」シリーズの
イラストも1999年頃まで連載で
描かせていただき
直木賞を受賞された際に
東京會舘の会場で
一度しかお会いした事がなく
あつかましいと躊躇したが
思い余ってお願いした。
ご機嫌が良かったのか
人魚の原画と引き換えに
推薦文を頂けることになり
急転直下とんとん拍子に
初の画文集は発行され
おまけに銀座ギャラリー・デコールの
西山博さんに原画を額装していただき
1998年には20点の原画を全て展示した
第8回目の個展「怪物伝説」を
林武画伯の御令息で絵画コレクターの
林滋さんの銀座・彩林堂画廊で
開催することもできた。
絵画コレクターというと
キャバレー王の
故・福富太郎さんは
絵画を護符のようにみておられ
絵は縁起物だと教えていただき
怖い鬼のような絵も魔除けで
魔力として邪気を払うと考え
縁起物の絵を身近に置いて
良きことがあるように
五穀豊穣、大漁追福、商売繁盛、
家内安全、無病息災、安寧長寿、
夫婦円満、子孫繁栄、祖先崇拝や
招福祈願、厄除祈念などを
祈願しながら絵を描くようになり
私は闇の怪物や妖怪や魔物に
助けられたのかもしれない。
お世話になった皆様に
感謝を込めて「怪物伝説」サイトを
高画質コンテンツで作成しました。
ご高覧いただければ幸いです。
https://aoi.2-d.jp/LegendOfMonsters.html

1997THE LEGEND OF MONSTERS,
Copyright(C)2019
AoiFujimoto. All Rights
Reserved.

0