2021/9/17
風邪気味の体調も
きのうは大分と
正常に戻りつつあり、
けっこうバリバリと
働くことが出来た。
一日5件もカウンセリングをすると
退勤時には疲労感があるものだが、
きのうは疲れもせず
帰宅後すぐにピアノに向えて
半時ばかり練習できた。
来週は勤務日が
連休やら祝日にかかり、
なんと、今日から
再来週の日曜日まで
私的10連休である(笑)。
自宅カウンセリングと
ギターレッスンはあるが、
学校勤務はない。
まるで、
大学時代の前期試験後の
秋休みみたいである。
プチ・ロンバケを何して
過ごすべえかと
迷いもするが、
十日の間にソーちゃんの棋戦が
四つも入ってるのは
ありがたい。
ネットから
棋戦スケジュールを
プリントアウトしては
システムノートに忘れないように
記している。
なんだか、
仕事と棋戦が
生活の張りになっており、
その間はオフ感がある(笑)。
この十日間で、
体調を整えて
何かしら一つ書き物仕事を
成就させたいとも考えている。
ツタヤ・ブラウジングしてたら
新刊マンガコーナーに
愛読している3冊が出てたので
買ってきた。
レンタルなら
一日60円で借りれるのだが、
生憎とこの三冊は
置いていない。
コミック単行本は
長らく一冊ワンコインの感覚だったが、
今や700円ほどまでに
値上がりしてしまった。
古書店に並ぶのを待ってれば
半額くらいにはなるのだが、
やはり新刊という「旬」を
味わいたいという情がある。
昭和人間の奇癖で、
未だに新刊書を買うと
真ん中あたりをベラッと開いて
鼻を当ててはクンクンと
刷りたてのインク香を嗅いで
陶然とする(笑)。
きのうも
最近よく寄ってる弁当屋で
チャーハンと餡子餅を買って
ベジ弁とのランチにした。
せっかく
デザートの餡子餅だったが、
口にしてみると
硬くなっていて
ガッカリだった。
この弁当屋、
家族総出の手作り感があるのだが、
スーパーなどに卸してるせいか、
成分表を見ると
けっこう添加物を使っており、
もうそろそろ
やめ時だなぁ…と、思った。
クルマの主治医である
『光色自動車』から
注文していたハード・オイルが
入荷したというので、
取りに出かけた。
先代の社長の代から
30年近い付き合いで、
家族全員のクルマを
買ったりしているので、
定価一万数千円のを
7500円という卸値だった。
ダイソーで園芸用の
110円ジョーロを買って、
これで、ふた月に一度、
オイル補填をして
メンテしていくつもりである。
オイル漏れの根治療法は
エンジン交換や
オーバーホールだと
十数万かかるが、
燃焼分の補填だと
1年半くらいの分量で
7500円というコスパなので
こっちの対症療法を選んだ。
大阪に引っ越しても
「リク坊」は元気そうで
安心した。
東京での保育園にも
すぐに適応して
分離不安がなかったというから、
日頃、しっかりと親の愛情を
取り込んでいるのだろうと
感心した。
最近の研究では、
この「取り込み力」
(introjection)が弱いと
分離不安や
思春期挫折症候群のような
不適応が起こる
と考えられている。
発達障害系の子は
総じてその傾向があるので、
遺伝子レベルの性質のようである。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。