南西諸島芸能を勉強中の若い女性からメールありました。
→→→shisasのblog
「師であり友人でもある南西諸島、沖縄古典芸能研究者&実演家の
新城亘が沖縄より来演。
明治のころに途絶えた沖縄の
門付芸や念仏唄を研究した成果を実演と芝居を交えながら再現します。
なかに
種子島の鳥刺舞も登場しますので、宜しくお願いします!」と。
「京太郎の歌 東京公演」会場
大久保R'Sアートコート(労音大久保会館)新大久保駅徒歩5分
3/30(金)昼・午後2時30分〜 夜・午後7時〜 2回公演
チケット・大人3000円 学生2000円 (当日500円増)
問合せ・03-3489-2246(うぶかた)
※詳細
→→→京太郎の歌壮行公演より
「鳥刺し舞」は、沖縄だけではなく、日本各地に伝わっており、長崎県南高来郡国見 町の「鳥刺し踊り」、鳥取県に伝承される「さいとりさし」、山形県天童町の「石倉鳥刺舞」 などがあり、節回しや踊りは違っても各地を巡った「門付け芸」の特徴を残しています。
※動画で見る
→→→全国の鳥刺し舞

2