2014/9/9 3:02
「■84歳にしてこの記憶力、今田実男さん動画」
今の種子島
えっ 84歳?? この記憶力をご覧ください。
青少年学徒に賜りたる勅語奉読
鹿児島県青少年健児団朗唱譜
種子島民謡 他
今田実男さんの民謡 伝承歌は
ココ

1
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:すっぽん
先程書いた
迷惑メールの件、原人さんのブログ注文じゃありません。言葉足らずでした。ごめんなさい。
投稿者:すっぽん
いはやや!原人さんすみません。最後のコメント気づきませんでした。実は、メール入れて、ある物を注文したら、山の如く迷惑メールの嵐。息子に変更してもらいその後は、もう、メールアドレスも覚えるのをやめました。原人さんより若いのですがパソコンなど使いこなせなくて、残念な事です。だいぶ前に、検索する時スペースを使うといいと投稿があったと思います。あれは、凄く ため になりましたよ。
すっぽんさん・メール(コメント欄の原人文字をクリック)いただければと。
投稿者:すっぽん
すごいです。原人さんもの知りにビックリ!
水洗い5回ですね(^-^)/いつの日か、赤い実を手に入れ、育ててみたいとおもいます。おおきに。
ソテツの実は 小片にして水洗いを5回ほどしてアク抜きをし 粉にして ダンゴなどに煮て食べられます。戦時中の食糧難では南西諸島では貴重でした。今は食べる方はいません。
地域おこしの食料にもできますが 手間がかかりすぎるのと量が足らないと思いますよ。
投稿者:すっぽん
ピンクのバナナが食に適さないこと、了解しました。蘇鉄の実は、もしかして食べられる?と思ってました。
おおきに。
ピンクバナナの実はタネが90%です。川芭蕉と同じで食べられますがタネばかりです。
ソテツの実はポットに植えています。1年後には芽を出すでしょう。
投稿者:すっぽん
だいぶ前のブログで ピンクのバナナが実をつけてましたが、その後食べられたのでしょうか?ソテツの実は、熟したら、その後はどうなりますか?ちょっと教えてください。