みなさんはみれましたか?
今回は、見るだけなら地元が一番確実に
晴れていそうだったのですが、
どうしても金環食をみたくて、苦労しました。
無理を言って午前中のお休みをもらったので、
最初は四国あたりを狙っていたのですが、
結局、最後の最後まで天気が不明。
東京や静岡も天気が不明。
大阪にいくことも考えていましたが、
ここですら、最後のまではっきり晴れるとは
出ていませんでした。
とりあえず、晴れそうな感じの大阪か淡路島に
決めました。
ぎりぎりのピンポイント予想で、淡路島のあたりが、
6−9時あたりで晴れると書いてあったので、
淡路島に決めました。
高速で向かう途中雨が激しく降ったり、
また、空は真っ暗で厚い雲に覆われていました。
5時前に淡路島に着きましたが、空は雲に覆われていました。
日の出のあたりで、かすかに太陽が見えました。
雲は少しずつ散って行っている感じでした。
ちょうど太陽のある方向正面あたりに、
大きくて厚く黒いくもがあり、その両側は晴れ間が
見えていました。大阪や京都、神戸あたりは晴れていそうでした。
まわりのひとも、少しあきらめ気味の感じでしたが、
7時前ぐらいから少し太陽が見え出しました。
すでに、ある程度かけていましたが、またすぐに雲に
阻まれました。でもまあ、とりあえず
少しでも見えたからいいか・・・
そんなもやもやした感じで時間がすぎていき、
まさに天に祈る気持ちで、みんな空を見ていました。
なんというか、日本中の祈りが通じたのか、
あきらめかけていたあの雲が、少しずつ薄くなっていきました。
そして、ほぼ雲のない状態で、見事な金環食を
見ることができました。
あとになって、曇っていた地域でも、
そのときだけ見えたというところがたくさんあった
みたいですね。
たまには神様を信じてみるのもいいかも?
写真はなかなかうまく取れませんね。
金星通過の際にはがんばりたいです。

帰り際に撮った写真。他のは始終とおもってとっておりましたが、
大体がぶれていて使い物になりませんでした><

写ってないのに撮れているという、不思議な写真^^;
光の下のほうに、なぜか丸いものが?

0