土曜日に届いた・・・
以下、個人的な意見ですので、ご参考程度にお願いします。
リビングにおくためのテレビを先週見に行ってきました。
値段もそうですが、パネルとかいろいろ調べてみても
お買い得ってのはないですね。
一応4倍速狙いということで、東芝かソニーの2択にしました。
近くのお店には目新しい機種は置いてませんでした。
ソニーはHX850シリーズがおいてありました。
発売日はもうきていたのか?でもお取り寄せでした^^;
東芝は、1世代かあるいはグレードの低いものしかおいていなくて
さらに、ニュースのとおり生産が終わっていて、ZGとかは
もう入荷しないといわれましたT_T
店頭で見る限り、東芝が圧倒的に好みの色でした。
しかし展示品や、グレードの低いのを買うのもどうかと・・・
店員さんにはパナソニックをお勧めされましたが、
こちらは派手な発色が好みではありませんでした><
(ただしレコーダーはパナのを前回かいました)
あと、プラズマも1台置いていましたが、
なぜか画面が暗くて、みすぼらしい感じにされてました。
策略?
あと、有名なシャープとかも品数が豊富でした。
シャープは名前はシャープなのに。のっぺりとした感じで
目は疲れないのかもしれませんが、鮮明ではありません。
ノングレアで、蛍光灯の光などを拾っていませんでした。
色はなかなか良かったです。
ということで?まだ新しいソニーのテレビにすることにしました。
ソニーのは他のに比べて、なぜか最も色が薄くまぶしい感じでした。
お店ではすべて最大輝度にしているとか言ってたと思うので、
いい意味で捉えれば、もっともあかるくできるということでしょうか?
HX850はここのお店では変なスタンドに乗っています。
そして、画面が斜めに向いていて、聞くところによると、
ソファーから見下ろすように見るというのです。
後で聞くと、普通のスタンドがもちろんついていて、
この斜めスタンドのほうが別売りのようでした。
あと、届いてからわかったのですが、
この変なスタンドは、スピーカーになっていました^^
音はしょぼしょぼです。低音がぜんぜんありません。
テレビ自体にスピーカーがありますので、
そっちから音を出したほうがいいのかもしれませんね。
せっかくだから4+1とかになればいいのですが・・・
なんかちょっと無理っぽいT_T
まだ、いろいろ試せていません。
順番が回ってきたら、またご報告したいとおもいます。

テレビボードは取り寄せ中w
大きさは、お店で見たらすごく威圧感がありましたが、
家に来ると、思っていたほどでもなく、ちょうど良い感じでした。
色合いも、お店だと色も薄くていまいちでしたが、
家で見てみると、そこそこいい感じでした。
あと、理由はわかりませんが、なんとなく疲れます・・・
IOの外付けHDDを付けてみましたが、割と簡単につなげて、
予約録画もできていい感じです。
あと、外付けDVDとかがつなげられたら、もっといいですね。

0