2020/9/9
「かなりこわい」
条件は銀行口座があるかどうか?
これは例えば当県に住まれていたら
かなりの方が危険かもしれないのですよね?
以下、個人的な感想ですので、
実際の事項に当てはまるかどうかはわかりません。
何らかの損害を被られたとしましても、
当方では責任は負いかねますのでご了承ください。
ネットの情報は半信半疑位が丁度よいとか
あるかもしれませんが、結構怖くなりました。
どうやって悪用しているのかわかりませんが、
ある特定の暗証番号を入れて、
総当たり的に口座番号を入れていく方式が
可能としたら相当に危険ですね。
たとえば、先に自分のドコモ口座に連携
させておいたら、安全だったりするのでしょうか?
しかし、今は新規の連携はストップしているらしい。
とりあえず、通帳記帳を1週間くらい置きでして
様子を見るしかなさそうですね。
暗証番号を変えたりしても全く意味がなさそう。
今さら残高を999円以下にしておくのも困るし、
結局どうにもならないですねT_T
某行の場合ネット振込に関しては
すでにワンタイムパスワードを
使うようになっていたと思うのですが、
今回の連携ではどうだったのでしょう?
最近こういうことが増えてきていますが、
つまりはシステムを立ち上げるときに、
もうスパイみたいな人が入っているのかも
しれないのですよね
16:50の時点でも番号等が
漏えいしたものではないとか、
既口座のチャージは可能とか言ってて、
やっぱりまだ怖い><

1
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ihs106
中銀さんは既に対応されているみたいです。
少し安心しました^^