ドライバのせいか、7950のせいかわからないけど、
どうやらXPを起動させるための何かを壊してるみたい・・・
調べても、全然情報がありません。私だけの特定の症状か?
サブマシンも、ほぼ同じ構成なので動くかどうかやってみた。
X850>7950GTへ交換。
WinXP起動後、nVidiaより最新?ドライバをDLしてインストール後、再起動。
>問題なく動作中・・・
X850へ再び組替え。
・・・XP起動せず!
PCIタイプのビデオカードに挑戦するも、XP起動せず!
そもそも、セーフモードすら立ち上がらない。XPを上書き再インストールしようとすると、現在インストールされているXPを探そうとしたままハング。
・・・その後、結局サブマシンは、二度と起動しなかった・・・
Vistaでは問題なく動くのだから、多分XPのドライバの不具合じゃないのかな・・・。で、2台も壊れてしまいましたT_T;
どっちのマシンも、2回目から起動しなくなってます。しかも、ビデオカードを換えても無理。メインマシンのほうはPCIタイプに換えれば起動可能。また、2枚さしてスレイブ位なら起動することもあり。
まあ、CoreduoとLeadtekの7950GTを使う人は注意が必要・・・て、もう誰も持ってないかも


0