2007/8/28
雨と雷がすごい夜 航空機
8時前からすごい雨と雷になった。
久しぶりのお湿りで少し涼しくなってくれればありがたいのだが。
先日のチャイナエアライン燃料漏れ炎上の前日に同じエアラインに乗っていた。
もちろん成田行きなので機材は大きいA340である。
炎上した737-800は日系でも新鋭機として発注しているようだが、大丈夫であろうか。
旅行計画の大きなウエイトを占める航空券代。
行き先を決めれば、まず日程に合わせてよい時間に何便飛んでいるかを優先して航空会社を選択する。金額にいとめをつけなければ、ノーマルチケットを買ってどれでも好きな航空会社を利用できるが、今時そんな贅沢も出来ないので、全行程を1社の航空会社で発券するのが基本だ。
この選択肢の中に何の機材じゃないとだめということがあるだろうか。
かくゆう私もDC10に乗りたくて機材で選択したこともあったが。
普通の人は旅行前に飛行機の機材まで気にしている人は少なかろうし、ツアーの場合などは、航空会社も直前まで確定しない等々ある話。
この事故でチャイナのB737-800には乗りたくないと思うかも知れないが、実際問題として選り好みできる事でもなさそうだ。

桃園空港を離陸するB747クラシック。
0
久しぶりのお湿りで少し涼しくなってくれればありがたいのだが。
先日のチャイナエアライン燃料漏れ炎上の前日に同じエアラインに乗っていた。
もちろん成田行きなので機材は大きいA340である。
炎上した737-800は日系でも新鋭機として発注しているようだが、大丈夫であろうか。
旅行計画の大きなウエイトを占める航空券代。
行き先を決めれば、まず日程に合わせてよい時間に何便飛んでいるかを優先して航空会社を選択する。金額にいとめをつけなければ、ノーマルチケットを買ってどれでも好きな航空会社を利用できるが、今時そんな贅沢も出来ないので、全行程を1社の航空会社で発券するのが基本だ。
この選択肢の中に何の機材じゃないとだめということがあるだろうか。
かくゆう私もDC10に乗りたくて機材で選択したこともあったが。
普通の人は旅行前に飛行機の機材まで気にしている人は少なかろうし、ツアーの場合などは、航空会社も直前まで確定しない等々ある話。
この事故でチャイナのB737-800には乗りたくないと思うかも知れないが、実際問題として選り好みできる事でもなさそうだ。

桃園空港を離陸するB747クラシック。
