「HP Proliant MicroServer ファン交換」
自作PC
今年の夏頃に、オリオスペックさんで購入していた特価の HP MicroServer
を、最近ちょこちょこ弄ってます。
価格は、1万5千円少々でした。
コンパクトでサーバーとしては、静かなんでしょうけれど、自室で使って
いると、お世辞にも「静かですね」とは言えません。
そこで、背面の排気用12cmファンを交換することにしました。
交換用ファンは、使わずに余っていた TITAN KUKRI FAN (TFD-12025H12ZP/KU)を
使いました。
サーバー向けマシンなのでマザー上のファンコネクターは、自作向けのファンとは
ピンアサインが異なるようで、そのまま挿してもファンは動作しませんでした。
色々調べたところ、
こちらで、詳細が解説されておりました。
HP Proliant MicroServer のファンヘッダーのピンアサインは、以下のようになります。
通常の自作向けPCのピンアサインは、
MicroServer用に、ピンを差し替えます。
改造前の TAITAN は、こんな状態。
挿し替え開始
挿し替え終了がこんな感じ。
結果、かなり静かになりました。
電源の4cmファンの音も気にはなりますが、これについては電源自体を
ACアダプターに替えるきだと思いますので、しばらくこれで使います。


4