2005/11/17
〜梅干しのチカラ〜
ゾクゾクっとした症状の風邪のひきはじめに
ピッタリ!!
焼いたものをそのまま食べても、
お茶に入れて飲んでもOK〜♪
まず
梅干し 2個を用意します
アルミの上に乗せて、もち網かオーブンで
焼きます
目安は
皮が黒くなるまでです
焼けたら茶碗に入れて上から
熱湯を注ぎ、
箸で梅干しをつぶして
出来上がり〜
おろししょうがを少々入れても効果がありますよ
似たものに、
干し柿の浸し湯があります
干し柿を1個湯飲み茶碗に入れ、上から
熱湯を注ぎ、
さっと実を
ほぐすだけ
湯を飲むだけでなく、干し柿も食べるほうが
効果的です
◎干し柿の表面にある
白い粉は漢方で
柿霜と呼ばれ、
風邪に効能があるといわれてるんですよ
ここでオススメなのが
ミワケンコーのしょうが湯!!
抹茶・
花梨・
節レンコンの3種類
しょうがには、
発汗、解熱、保温などの作用がありますので、
風邪、胃痛、肩こり などに薬効があります!
冷え性で困ってる方にもオススメでーす
詳しくは
ミワケンコーのホームページをどうぞ!

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。