どうも、信号は青になるまでわたりませんLAST LOVINSONです。
大会までの事は二個下のの記事に。
大会レポートは一個下の記事にて紹介しています。
さて、今回予選を抜けることができた青単を公開します。
公式でもそのうち公開されますしね。
青単歌劇場(エビフリャー?)
エビヒーロー1
竜宮テイオー1
バキューム3
シーホース2
アイシクル2
ファルコンケン2
ペンギンポー3
フォッグ3
ハイタイド3
スワローポール3
ゴールドフィッシュ3
スパイスパイダー3
水底の歌劇場3
パラドクスストーム1
益々繁盛2
ディメンションロード2
バードマンソウル3
という構成です。
特徴はとにかく軽くした所ですね。
歌劇場パワーと軽さで勝負します。
青単と言うことでユニットパワーは落ちていますが、その代わりに単色ならではの利点はたくさんあります。
たとえばハイタイドーは青単だったら色指定は辛くなく、遠慮なく手札に温存可能だったり、色事故がなかったり、2コスユニットが移動しまくれたり、ほかにも様々な場面で単色の利点と言うのは有ります。
各カード解説
エビヒーロー
アリエネーとか思うかもしれないですがこのデッキでは、かなり強いです。
6500というのは現環境でトロールで落ちなかったり、最近高コストユニットが減ったのもあって十分合格レベルです。2スマというのが青単にすごい助かる存在になります。
青単ならではのスマッシャーですね。
プランめくり効果はおまけです。たまにね、役たったり。
竜宮テイオー
どの二点スマッシャーがいいのか試したかったり、優勝して公式載ったときに竜宮テイオー入ってんの!?って皆様にビックリさしたかったりする理由で入っています。
素直にエビヒーロー二枚がいいと思います。
バキューム
プランから出て強かったり、ユニットを手札に逃がしたり様々な場面で活躍します。
スパイスパイダー
2コスユニットを増量することにより展開量のアップと共にプラン成功率アップ。
金魚
後攻の神カード。
2コス移動1スマ1ありふつうにいいですし、いい仕事してますね〜
ディメンションロード
リセット・コマンドと迷いましたがこっちを採用しました。緑対策の意味合いが強いです。
事実、こちらの方で良かったです。
ポイントはバトルタイミングでしょうか。
と、こんな感じです。文字数がやばいので終わりです。

0