限定構築で使用した
『黒タッチ青』のレシピです。
黒タッチ青
黒31青9
『ユニット×30』
ダミアン2
ミュラー3
ダンシングパペット3
毒針童子2
禁断の魔本3
レディラベンダー3
琥珀童子3
キラー3
サンダージャッカル2
サンダーリザード3
パウダースノー3
『ベース×1』
流氷の大陸1
『ストラテジー×9』
冥王の鉤爪2
ささやかな挑戦状1失恋の痛み3
石化の呪法3
以上がデッキレシピになります。
マジ自信作です。
ユニットの最大コストが四コストのダミアン2体と、かなり軽い構成です。
回し方は、
1ターン目エネセット
2ターン目は
優先順位的に書くと
1『失恋』プレイ
2『ラベンダー』プレイ
3青残しでプラン作成。パウダースノーを狙います。
後攻ならば呼び声の対面に『魔本』を出してもOKです。
3ターン目は黒と青を残してプラン作成。
プランからプレイ可能なカードは
2コス12体
1コス6体
失恋3枚
となかなかいい確率で成功します。
前のターンに呼び声をプレイしているならばさらにユニット7体分の成功確率が上がります。
そして毎ターンプランからユニット展開しつつ、相手のユニットを迎撃していきます。
相手が息切れしたころにこちらが攻めていき、勝利というのがこのデッキの動きです。
『サンダーリザード』
限定構築・通常構築を問わず使われているカードですね。
指定1のおかげでタッチで採用しやすく、ミュラーで回収したりして再利用なんてこともできます。2コスでゲンブや勇者除去は神でしょ。
『パウダースノー』
プランから出るとワンドローと同じ意義。
黒でハンドが増えるのはすごく強いです。
防御力も優秀。
『サンダージャッカル』
奇襲要素その1。
最後の詰めで大活躍します。
ミュラーで回収可というのもイイ!
『流氷の大陸』
奇襲要素その2。
青9でプレイできんのかよ?という疑問が出てきそうですが、墓地回収ユニットのおかげで確保できます。
さすがに2、3枚積む気にはなりませんがデッキに1枚いれとくだけで違います。
『石化の呪法』
1コストでバルカンやサウンドマスターを除去とか強すぎでしょ。
限定構築において、これを入れない理由がないってほど頼りになり、強力。
エネルギーアドやテンポアドが素晴らしいです。
小技としてはパウダーを持っとくと2コスで除去できます。

0