どうも、ダイエットコーラよりふつうのコーラ派ラストナントカです。
さて、DPAの方に予選突破レシピが掲載されていますが、それを軽く解説しようという無謀な企画を始めようかと思います。
どの辺が無謀かというと、突破レシピをノートに写して、それをこのブログに手書きで書いていくという所が。
激しくめんどくさいですが、まぁスタートです。
北の地方から順に行こうかと思っています。途中で追加されると思うので、その辺は臨機応変に。
イエローサブマリン札幌店
ルドルフ2
ゴッドファーザー2
シュレーゲル1
ヘカトンケイル2
タイガーアイ2
勇者3
スキップ3
ドライバー3
支配者の杯1
キラー3
失恋3
冥界門3
生命門2
魔光合成3
禁断の病棟3
底なしの大地3
以上がレシピになります。
緑黒の門から大型を展開するデッキです。
新弾からは、スキップするフェアリーや支配者の杯、1コストベース、魔光合成を採用しています。
『スキップするフェアリー』
このデッキのブースト源1です。
そのエネルギー加速はすばらしく、次のターンには8を迎えることが可能。
つまり、手札から8コスユニットをプレイできる数字です。
状況によって、ヘカトンを投下するなり、ルドルフを素だししたり。
『魔光合成』
ブースト源2です。
低コストでのブーストです、1ターン目病棟セット→次ターンプラン魔光合成うはおk。
『動きと傾向』
回るとすさまじい展開を見せそうです。
早いターンからの門起動は驚異です。
対策するならば、門や魔光合成を封じる犬を採用したり、スピードの速いデッキなどが良さそうです。
ってな感じで行こうかと思いましたが、正直この記事書いただけで、ものすごく疲れたw
どうしよw

0