どーも、外が暑すぎてだらだらです。
ラスナンです。
さて、今日は金曜の公認で使った
「青緑歌劇場」
を紹介したいと思います。
青緑歌劇場
エメラルドティアー1
ヘカトンケイル2
エイリアン2
シェル・ドーニー3
勇者3
バルカン3
蜘蛛の巣3
ナインテイル3
センチネル3
チェシャ3
ジャッカル2
パウダースノー3
歌劇場3
金のなる珊瑚3
バードマンソウル3
以上がレシピになります。
割といい感じにできたって思います。
ユニットが31入ってたり、ぱっと見怪しいカードが入ってますが、とりあえず回し方から。
理想の動かし方は、
3ターン目チェシャプレイします。
4ターン目チェシャ効果でブースト。
相手ターンに勇者プレイ。
5ターン目に勇者ラインに歌劇場。歌劇を張る前に余裕があるのならばチェシャで一点くらいワンプラン。歌劇じゃなければプレイせず。
六ターン目には8、9のエネルギーがあるので、手札から8コス出すなり、プランから展開するなりどうぞ。
っていうデッキです。
テーマは
「安定して、ブン回り」です。
チェシャが、このデッキではかなり強いです。
別タイプで、スキップ+人面鳥タイプも可能なんですが、
個人的には青緑はバルカンでブーストしてる方が、動き的に強いかなと。
不能極があれば別ですが。
苦手なデッキは、屋敷だったり、サイズの大きいビートが苦手。
個人的に、青緑は好きなタイプの一種なんて、煮詰めていきたいなあと思っていますが、環境次第ですね。
赤と黒使ってないのもいいですしね。
「金曜は」
梅田で公認行く予定です。
ふたこはまた集合です。

0