2008/10/26
全商連婦人部総協議会第27回定期総会 婦人部の活動
18,19日は全国婦人部総会が静岡県掛川でありました。
大阪府からは50数名の婦人部さんの参加(すみません、毎度のことながらいつも数字を把握できておりません)でした。
わたしあわたんは、大正区の婦人部さんYさんがいらしたので、内心ホッとしてました(全く知らない人ばかりだと寂しいですからね)。
Yさん、お世話になりました。
また、新幹線やホテルの部屋が一緒だということもあり、帰りは和気あいあい・・・帰路の新幹線では私の場合寝てましたが、Yさんは、話が止まらない人にあたりお疲れ様でした。
おばちゃんは、なんでなんなによーーーしゃべるんですかね?
ココだけの話ですが・・・
通常通りに議事も進行しその日の総会はクリアしました。


翌日の分散会では
強烈だったのは、事務局の意識は変わらない!と発言した人がいたこと。
婦人部で全てし切ってます、というところ。
婦人部ニュースは、ワープロでしなくても、自分の言葉で書くんだ、というところ。
税務調査が入ったところに、婦人部が応援に入って、その会員さんの意識が変わったというところ。
などなど・・・
また、ここでも、会費の使い方として、
プレゼント、これは必ず手渡しでして、その時に顔見知りになるようにしている、とか。
婦人部会費300円、これはバス代にし、行きは勉強会、着いてからと帰りは息抜きで楽しむのだと。結構集まってくれるので、このときにいろんな話ができる、と。
皆さんの工夫と頑張りには感心しました。
また、事務局からも参加されてましたが、今回の諸々の件、真摯に受け止め帰ってから、みんなで検討します、ということでした。お疲れ様ですが今後のためによろしくお願いしますね。
ここでも、おばちゃんパワー炸裂でしたが、参考になることもあり、いくつか西でも今後の材料にしたいと思います・・・話するときに覚えてたら、なんですが。
メモしてても、後から読むと読めないんよね、読めても今度は意味わから〜ん。
ホンマにスンマセンです!!


掛川の駅というか、回りもあまり賑やかなとこではなかったのですが、緑が多く、秋晴れの爽やかな二日間でした。
ホテルも緑に囲まれてて、温泉もありで、これはオプションで自前で入ってきました。
(普通にホテルの大浴場はあります。それは朝入ってきました・・気持ちよかったです!!)
ご一緒していただきました皆様、お世話になり、有難うございました。
疲れてて、すぐに寝付きましたのでご迷惑をお掛けしたかもしれませんがお許し下さい。

総会の全体会場が、夕食の場所になりました。舞台になったところで、皆さんの記念撮影が始まってます。
写真1枚追加・・・我々も(大阪のごくごく一部の婦人部さんです)記念撮影。


夕食・・・・バイキングです、美味しかったですよ。
↓ここからは翌日です。

翌日の朝食風景

レストランから見える外の景色と、我々の宿泊した部屋からみた外の風景。
0
大阪府からは50数名の婦人部さんの参加(すみません、毎度のことながらいつも数字を把握できておりません)でした。
わたしあわたんは、大正区の婦人部さんYさんがいらしたので、内心ホッとしてました(全く知らない人ばかりだと寂しいですからね)。
Yさん、お世話になりました。
また、新幹線やホテルの部屋が一緒だということもあり、帰りは和気あいあい・・・帰路の新幹線では私の場合寝てましたが、Yさんは、話が止まらない人にあたりお疲れ様でした。
おばちゃんは、なんでなんなによーーーしゃべるんですかね?
ココだけの話ですが・・・
通常通りに議事も進行しその日の総会はクリアしました。










翌日の分散会では
強烈だったのは、事務局の意識は変わらない!と発言した人がいたこと。
婦人部で全てし切ってます、というところ。
婦人部ニュースは、ワープロでしなくても、自分の言葉で書くんだ、というところ。
税務調査が入ったところに、婦人部が応援に入って、その会員さんの意識が変わったというところ。
などなど・・・
また、ここでも、会費の使い方として、
プレゼント、これは必ず手渡しでして、その時に顔見知りになるようにしている、とか。
婦人部会費300円、これはバス代にし、行きは勉強会、着いてからと帰りは息抜きで楽しむのだと。結構集まってくれるので、このときにいろんな話ができる、と。
皆さんの工夫と頑張りには感心しました。
また、事務局からも参加されてましたが、今回の諸々の件、真摯に受け止め帰ってから、みんなで検討します、ということでした。お疲れ様ですが今後のためによろしくお願いしますね。
ここでも、おばちゃんパワー炸裂でしたが、参考になることもあり、いくつか西でも今後の材料にしたいと思います・・・話するときに覚えてたら、なんですが。
メモしてても、後から読むと読めないんよね、読めても今度は意味わから〜ん。
ホンマにスンマセンです!!










掛川の駅というか、回りもあまり賑やかなとこではなかったのですが、緑が多く、秋晴れの爽やかな二日間でした。
ホテルも緑に囲まれてて、温泉もありで、これはオプションで自前で入ってきました。
(普通にホテルの大浴場はあります。それは朝入ってきました・・気持ちよかったです!!)
ご一緒していただきました皆様、お世話になり、有難うございました。
疲れてて、すぐに寝付きましたのでご迷惑をお掛けしたかもしれませんがお許し下さい。

総会の全体会場が、夕食の場所になりました。舞台になったところで、皆さんの記念撮影が始まってます。
写真1枚追加・・・我々も(大阪のごくごく一部の婦人部さんです)記念撮影。


夕食・・・・バイキングです、美味しかったですよ。
↓ここからは翌日です。

翌日の朝食風景

レストランから見える外の景色と、我々の宿泊した部屋からみた外の風景。

2008/10/28 20:21
投稿者:あわたん
2008/10/28 11:32
投稿者:野田民商
ご無沙汰しています。
ドキッとされるところは意識があるから良いんではないですか?
仕事でも何でもですが、普通反応はかえって来ませんから(^^;
また、こんなことをはっきり云える婦人部さんは頑張ってはりました。
任してたら何も進まない・・・事務局の人によるようですが、実践で培った人の言葉は重いです。
でも何でもやってしまって良いのかなあ・・・も私の感想です。
実際のところ、私もよく分かりません。
ですから、全国大会であるとかに出ることでお勉強です。なかなか一歩の足が踏め出せないもの現実です。
西も今年から、若い婦人部さんの動員を計りたいとは思っているので何とかしなきゃ・・・です。
http://gold.ap.teacup.com/applet/nishiku-minsyou/20080603/archive