10月18日(日)21時〜「すなふきん」で歌います

暑い夏が終わり、この秋はプライベートでも新しいことにチャレンジしたい気分。
髪は久しぶりに伸ばしてみようかなと思っているところだよ。
活動の方は、6月からコレーディングをしてきて、今、撮影準備をしています。
♦️10月18日(日)21時〜「すなふきん」で歌うことになりました。
こんな時代だからこそ、皆さんとの交流を大事に心を込めて歌いたいと思います。

7月は小室等さんのライブも行われたすなふきん。
オーナーよう子さんはとても素敵な方。

ライブはソーシャルディスタンスを守り行われます。
『定員15名!』
マスク持参でお越し下さい。

みなさんにお会い出来るのを楽しみにしています!
黄金の手Reina 〜愛は絶え間なく流れているよ〜

9/14は生と死をみつめて
ツイッターやフェイスブックに先に書いてしまったけど、昨日9/14は親友のすーちゃんの命日だった。実はそれだけじゃないんだ。私のばあちゃんの命日でもある。すーちゃんもばあちゃんもとても若くして天国へ旅立った。
当然だんだけどもう会えない。
そして、同じこの日は母の誕生日でもある。
コロナで福島に帰れないので、もうずっと会ってないんだ。
昨日は母に送るプレゼント集めに出かけてきた。
夜になるにつれ、すーちゃんと過ごした日々を思い出したりもして。
お葬式の日に突然降った雨とか。
数年前、すーちゃんのお墓まいりに行った時、すーのお父さんが来てくれてね、
私に言ったの。『もう娘のことは忘れてください。』って。
私は一瞬何を言われたのかわからなくなってとても悲しくなってうつむいたのを覚えてる。わかりましたとは言えなかったけど、お父さんの心の深いところまでちゃんとわかってあげたいと思ったよ。忘れた方がいいんだろうか。そう考えることもあった。
そして今日、母に「誕生日おめでとう」と電話しようと携帯電話で番号を押していたら、たまたますーの名前が出てきて、手が止まった。もうかけることのない電話番号をみて(すー、話ししたね)と心の中で話かけて胸がキューンと切なくなった。(すーのこと、決して忘れてないからね。)心から思いが溢れた。
すーちゃんの方が私を見守っていてくれてるんじゃないかって思った。
すーは、あとわずかの命だとわかったとき、愛する彼に自ら別れを言って、もう会わなくしたんだ。思いやりのあるとても優しい人だったから、彼女なりに考えた最後の愛だったんだと思う(泣)
同じくこの日亡くなった私のばあちゃんの方は、父たち子供3人を生んでまもなく天国へ旅立った。父はまだ小さかったから母の記憶があまりない。だからいつも写真を眺めて心に姿を残しているようだった。
十人十色、同じ人生はない。
息をして、話したり、笑ったり、泣いたり、怒ったりできるのが今。
挫折したり、落ち込んだりすることもあるけど、今を生きてるってこと噛み締めながら前進して行きたい。
私達の中にある「愛」は、本当に見えないものなんだけど、信じて、感じて、愛して愛されて生きて行きたい。
電話で話していた母から切る間際、「1日でも長く生きられるように工夫をしてね」とアドバイスをくれた。
年老いてゆく母へ感謝の気持ちと愛を伝えたかったのに、子を思う母の思いに泣けてしまったよ。
ありがとうお母さん。
この歌は、すーちゃんが天国に逝った時、書き下ろした歌です。
目の前に降り出した雨は七色でした。
2
当然だんだけどもう会えない。
そして、同じこの日は母の誕生日でもある。
コロナで福島に帰れないので、もうずっと会ってないんだ。
昨日は母に送るプレゼント集めに出かけてきた。
夜になるにつれ、すーちゃんと過ごした日々を思い出したりもして。
お葬式の日に突然降った雨とか。
数年前、すーちゃんのお墓まいりに行った時、すーのお父さんが来てくれてね、
私に言ったの。『もう娘のことは忘れてください。』って。
私は一瞬何を言われたのかわからなくなってとても悲しくなってうつむいたのを覚えてる。わかりましたとは言えなかったけど、お父さんの心の深いところまでちゃんとわかってあげたいと思ったよ。忘れた方がいいんだろうか。そう考えることもあった。
そして今日、母に「誕生日おめでとう」と電話しようと携帯電話で番号を押していたら、たまたますーの名前が出てきて、手が止まった。もうかけることのない電話番号をみて(すー、話ししたね)と心の中で話かけて胸がキューンと切なくなった。(すーのこと、決して忘れてないからね。)心から思いが溢れた。
すーちゃんの方が私を見守っていてくれてるんじゃないかって思った。
すーは、あとわずかの命だとわかったとき、愛する彼に自ら別れを言って、もう会わなくしたんだ。思いやりのあるとても優しい人だったから、彼女なりに考えた最後の愛だったんだと思う(泣)
同じくこの日亡くなった私のばあちゃんの方は、父たち子供3人を生んでまもなく天国へ旅立った。父はまだ小さかったから母の記憶があまりない。だからいつも写真を眺めて心に姿を残しているようだった。
十人十色、同じ人生はない。
息をして、話したり、笑ったり、泣いたり、怒ったりできるのが今。
挫折したり、落ち込んだりすることもあるけど、今を生きてるってこと噛み締めながら前進して行きたい。
私達の中にある「愛」は、本当に見えないものなんだけど、信じて、感じて、愛して愛されて生きて行きたい。
電話で話していた母から切る間際、「1日でも長く生きられるように工夫をしてね」とアドバイスをくれた。
年老いてゆく母へ感謝の気持ちと愛を伝えたかったのに、子を思う母の思いに泣けてしまったよ。
ありがとうお母さん。
この歌は、すーちゃんが天国に逝った時、書き下ろした歌です。
目の前に降り出した雨は七色でした。

プールデビュー♪
プールデビューしました♪
水の中、けのびするだけで気持ちよかった^^
スーイスイ♪
0
水の中、けのびするだけで気持ちよかった^^
スーイスイ♪


根岸病院コンサートは中止に
今日は根岸病院で歌う予定でしたが中止になりました。
ここは、日本の民間病院で最も古く歴史ある精神病院です。
ひとつのフロアに患者の皆さんが集まり、一緒に歌い笑ったり泣いたり。
前回凄く盛り上がり、歌うことにとても使命を感じました。
コロナが一日も早く終息し、また皆さんの心に元気と温かいメッセージを届けられる日が来る事を祈っています!!
スタッフ皆さんの笑顔も、明るくとても素敵でした✨

(写真は去年4月のものです)
黄金の手Reina〜 愛は絶え間なく流れているよ♪〜
0
ここは、日本の民間病院で最も古く歴史ある精神病院です。
ひとつのフロアに患者の皆さんが集まり、一緒に歌い笑ったり泣いたり。
前回凄く盛り上がり、歌うことにとても使命を感じました。
コロナが一日も早く終息し、また皆さんの心に元気と温かいメッセージを届けられる日が来る事を祈っています!!
スタッフ皆さんの笑顔も、明るくとても素敵でした✨

(写真は去年4月のものです)
黄金の手Reina〜 愛は絶え間なく流れているよ♪〜

みんなを笑顔にできたら幸せ
ライブ写真を整理中。
見ていたら思いが溢れてきました。
黄金の手の音楽を好きになってくれたみなさんありがとう!!
出逢えてよかった^^
また、支えてくれている仲間たち、一緒に演奏してきてくれたかけがえのないみんなは天才です。
尊敬と愛が止みません。
これからも、歌を通してみんなを笑顔にできたら幸せです。
歌い続けていきたいです。


(Photo by松谷靖之)
0
見ていたら思いが溢れてきました。
黄金の手の音楽を好きになってくれたみなさんありがとう!!
出逢えてよかった^^
また、支えてくれている仲間たち、一緒に演奏してきてくれたかけがえのないみんなは天才です。
尊敬と愛が止みません。
これからも、歌を通してみんなを笑顔にできたら幸せです。
歌い続けていきたいです。


(Photo by松谷靖之)

丸くなったね
フェイスブックの写真に比べて、実物は顔がぱつんぱつんだよねと会って間もない知人に言われて、帰宅後まっさきに浴室で鏡を覗き込む図。

最近3キロ太ったのです。バレているな😅

コロナでもプールやっているみたいだから、来週から行きます。
太ってもどうか私を愛してください❤️
そんなお願いしちゃだめですか?

(※Facebookの方へ、予想外外のたくさんのコメント頂きました。
みんなあったかいね。ありがとう!!)
黄金の手レイナ〜愛は絶え間なく流れているよ♪〜
0

最近3キロ太ったのです。バレているな😅

コロナでもプールやっているみたいだから、来週から行きます。
太ってもどうか私を愛してください❤️
そんなお願いしちゃだめですか?

(※Facebookの方へ、予想外外のたくさんのコメント頂きました。
みんなあったかいね。ありがとう!!)
黄金の手レイナ〜愛は絶え間なく流れているよ♪〜

ロス・カルカス (Los Kjarkas) 50周年に向けてレイナからお祝いメッセージを!
黄金の手のメルマガ「黄金の手紙」でもお知らせしましたが、世界的な人気を誇るボリビアのフォルクローレバンド「ロス・カルカス」が、2021年に結成50周年を迎えるということで、リーダーのゴンサロさんを称えるオマージュビデオを制作しました。
只今、ロス・カルカスオフィシャルサイト、YouTubeで配信中です。
そのビデオの中で、ロス・カルカスの友人ミュージシャン日本代表として、私からのお祝いメッセージが掲載されています!!



「コンドルは飛んでいく」や「ランバダ」(✴︎原曲のタイトルは「泣きながら」=実はカルカスが生み出した名曲です)でお馴染フォルクローレを代表するバンド ロス・カルカスの音楽を味わい歴史に触れながらご覧ください。
(レイナからのメッセージは50:56〜)
ビデオはスペイン語のため、開催されたイベントの内容を、カルカスのメンバー誠さんに教えてもらいましたので解説しますね。
@カルカススペシャルlive 4曲(1:57〜)
Aあるフェイスブックでボリビアの歌手、作曲者、ギターリスト、ビエンティス タの人気投票があり、それに優勝したカルカスの4人が表彰されました。
(エルメール、ゴンサロ、ガストン16:07〜。リン44:25〜)
Bロス・カルカスの息子たちのグループ「チラハトゥン」が、パパたちのグループ(カルカス)へ感謝の気持ちを込めて演奏されました。(18:58〜)
Cカルカスへのインタビュー(22:34〜)
ゴンサロ:色々お話していますが、どのようにグループを始めたのか、どのよ うにグループを続けてきたかなどを詳しく話しています。
誠:小さい頃からカルカスのファンだった日本人の誠さんは、カルカスに入れ るなんて夢の夢の話しでしたが、ゴンサロのおかげで受け入れてくれたこ との感謝を述べています。(32:52〜)
D交友のある南米のアーティストとジョイントしたPV(45:06〜)
80年代の有名なカルカスの曲「Por un mundo nuevo(新しい世界のために)」
Eお祝いメッセージ(49:37〜)
交友のある世界のアーティスト、世界のファンクラブたちから。
以前から、カルカスの皆さん&そのメンバーとしてチャランゴを演奏する日本人の宍戸誠さんのことは、この黄金日記でも紹介していますが、日本来日の際には、黄金の手のラジオにも出演して頂いたりと、今もいろいろな交流が続いています。


今まで書いた記事は、「カルカスレイナ」「カルカス黄金の手」などで検索すると出てきますので検索してみてくださいね!
黄金の手の「黄金日記」
https://gold.ap.teacup.com/ougonnote/834.html
https://gold.ap.teacup.com/ougonnote/833.html
https://gold.ap.teacup.com/ougonnote/805.html
「恋する写真家 マリさんの記事」
http://mottophoto.blog61.fc2.com/blog-entry-1090.html
誠さんから6/13(土)の午前中にメールが届いて、オマージュビデオを制作中とのことでメッセージを送ることになりました。
期限を聞くと2日後の午前中ということで、慌てて撮影に出かけました(笑)
来年の「ロス・カルカス50周年」に向けてのお祝いメッセージを送る事が出来て、すごく嬉かったです!!
『これからもカルカスを応援しています♪♪♪』
そうそう!それから誠さんが、日本の皆さんへお届けするため、4月からラジオ番組を始めたそうなので、ぜひ聞いてみて下さいね。
「ボリビアから発信する、宍戸誠のゆるゆる気軽にラジオ」
毎週月曜、午前に更新 https://note.com/shishido_m
Youtubeにあるカルカスの映像をいくつかまた紹介します。
ボリビアは日本とは風土が違いますが、たくさんの素晴らしい魅力があります。
カルカスは、情熱的だけどせつなくて、でもあったかくてなんだか懐かしくて、、、めちゃ楽しくてと一度聞いたらハマってしまう素敵な音楽です。
黄金の手レイナ〜愛は絶えなく流れているよ♪〜
1
只今、ロス・カルカスオフィシャルサイト、YouTubeで配信中です。
そのビデオの中で、ロス・カルカスの友人ミュージシャン日本代表として、私からのお祝いメッセージが掲載されています!!



「コンドルは飛んでいく」や「ランバダ」(✴︎原曲のタイトルは「泣きながら」=実はカルカスが生み出した名曲です)でお馴染フォルクローレを代表するバンド ロス・カルカスの音楽を味わい歴史に触れながらご覧ください。
(レイナからのメッセージは50:56〜)
ビデオはスペイン語のため、開催されたイベントの内容を、カルカスのメンバー誠さんに教えてもらいましたので解説しますね。
@カルカススペシャルlive 4曲(1:57〜)
Aあるフェイスブックでボリビアの歌手、作曲者、ギターリスト、ビエンティス タの人気投票があり、それに優勝したカルカスの4人が表彰されました。
(エルメール、ゴンサロ、ガストン16:07〜。リン44:25〜)
Bロス・カルカスの息子たちのグループ「チラハトゥン」が、パパたちのグループ(カルカス)へ感謝の気持ちを込めて演奏されました。(18:58〜)
Cカルカスへのインタビュー(22:34〜)
ゴンサロ:色々お話していますが、どのようにグループを始めたのか、どのよ うにグループを続けてきたかなどを詳しく話しています。
誠:小さい頃からカルカスのファンだった日本人の誠さんは、カルカスに入れ るなんて夢の夢の話しでしたが、ゴンサロのおかげで受け入れてくれたこ との感謝を述べています。(32:52〜)
D交友のある南米のアーティストとジョイントしたPV(45:06〜)
80年代の有名なカルカスの曲「Por un mundo nuevo(新しい世界のために)」
Eお祝いメッセージ(49:37〜)
交友のある世界のアーティスト、世界のファンクラブたちから。
以前から、カルカスの皆さん&そのメンバーとしてチャランゴを演奏する日本人の宍戸誠さんのことは、この黄金日記でも紹介していますが、日本来日の際には、黄金の手のラジオにも出演して頂いたりと、今もいろいろな交流が続いています。


今まで書いた記事は、「カルカスレイナ」「カルカス黄金の手」などで検索すると出てきますので検索してみてくださいね!
黄金の手の「黄金日記」
https://gold.ap.teacup.com/ougonnote/834.html
https://gold.ap.teacup.com/ougonnote/833.html
https://gold.ap.teacup.com/ougonnote/805.html
「恋する写真家 マリさんの記事」
http://mottophoto.blog61.fc2.com/blog-entry-1090.html
誠さんから6/13(土)の午前中にメールが届いて、オマージュビデオを制作中とのことでメッセージを送ることになりました。
期限を聞くと2日後の午前中ということで、慌てて撮影に出かけました(笑)
来年の「ロス・カルカス50周年」に向けてのお祝いメッセージを送る事が出来て、すごく嬉かったです!!
『これからもカルカスを応援しています♪♪♪』
そうそう!それから誠さんが、日本の皆さんへお届けするため、4月からラジオ番組を始めたそうなので、ぜひ聞いてみて下さいね。
「ボリビアから発信する、宍戸誠のゆるゆる気軽にラジオ」
毎週月曜、午前に更新 https://note.com/shishido_m
Youtubeにあるカルカスの映像をいくつかまた紹介します。
ボリビアは日本とは風土が違いますが、たくさんの素晴らしい魅力があります。
カルカスは、情熱的だけどせつなくて、でもあったかくてなんだか懐かしくて、、、めちゃ楽しくてと一度聞いたらハマってしまう素敵な音楽です。
黄金の手レイナ〜愛は絶えなく流れているよ♪〜

虹をつかみたい
誕生日のお祝いメッセージをくださった皆さんありがとうございます。
今、虹をつかみたい気分です✨
今日は、温かな太陽が部屋の中にも入ってきてくれて、
自然にもあらためて感謝。
コロナに負けないで、皆さん元気でいてくださいね👍💓
皆さんが幸せに過ごせますよう祈っています。

フェイスブックへ動画をアップしました。
▶️ https://www.facebook.com/ougonnote.reina/videos/4360137860678816/
Today is my birthday. Thank you so much for the congratulation message everyone!!
Now I want to grab the rainbow.
That's the feeling.
The warm sun came into the room, and i was grateful to nature.
Ladies and gentlemen, please spend your days in good spirits without losing to coronavirus.
I hope that you and your family will be health.
〜愛は絶え間なく流れているよ🎶〜レイナより
0
今、虹をつかみたい気分です✨
今日は、温かな太陽が部屋の中にも入ってきてくれて、
自然にもあらためて感謝。
コロナに負けないで、皆さん元気でいてくださいね👍💓
皆さんが幸せに過ごせますよう祈っています。

フェイスブックへ動画をアップしました。
▶️ https://www.facebook.com/ougonnote.reina/videos/4360137860678816/
Today is my birthday. Thank you so much for the congratulation message everyone!!
Now I want to grab the rainbow.
That's the feeling.
The warm sun came into the room, and i was grateful to nature.
Ladies and gentlemen, please spend your days in good spirits without losing to coronavirus.
I hope that you and your family will be health.
〜愛は絶え間なく流れているよ🎶〜レイナより

音楽は人を幸せにすることが出来るのに…
コロナウイルスの影響で、今年ワンマンライブが出来るかどうか心配。
音楽は人を幸せにすることが出来るのに、
歌を届けられない日が来るのはとても不幸で悲しいことです。

I'm worried about whether i'll be able to do this year's one-man live because of coronavirus.
Music can make people happy.
It's very anfortunate and sad that the day will come when i can't deliver a song to everyone.
1
音楽は人を幸せにすることが出来るのに、
歌を届けられない日が来るのはとても不幸で悲しいことです。

I'm worried about whether i'll be able to do this year's one-man live because of coronavirus.
Music can make people happy.
It's very anfortunate and sad that the day will come when i can't deliver a song to everyone.

明日すなふきんで歌います!
世の中大変な時期だけど、明日歌います!
昼と夜の2ステージ。
3.11から9年の月日が流れました。
あの日の復興を願い歌を書き下ろした歌、津波で亡くなられた方達への鎮魂歌なども歌いたいと思います。
明日はお越し下さいます皆さんへ精一杯歌います🎵
💎詳細はHPをご覧ください。
https://www.ougonnote.com
︎
3月14日(土)太陽と月灯り×音楽酒場すなふきんの共同企画
イベント「クメガワプレイス」
昼は「太陽と月灯り」17時05分〜出演。
夜は音楽酒場「すなふきん」19時35分〜出演。の2ステージ!!
開場14:30 開演15:30
MC3000円 (各店舗1drink付)
※お問合せは:すなふきん090-3590-7691)
東京都東村山市栄町2ー27ー5砂川ビル301

photo by 原口しゅう
I'll sing tomorrow😊🎵
🔹Live information
・March 14, 2tages!
「太陽と月灯り」 We play it from 5:05pm
Music Bar 「Sunafukin」We play it from 7:35pm
🔹Music Bar 「Sunafukin」
tel:090-3590-7691
2 minutes' walk from the south exit of Kumegawa Station
0
昼と夜の2ステージ。
3.11から9年の月日が流れました。
あの日の復興を願い歌を書き下ろした歌、津波で亡くなられた方達への鎮魂歌なども歌いたいと思います。
明日はお越し下さいます皆さんへ精一杯歌います🎵
💎詳細はHPをご覧ください。
https://www.ougonnote.com
︎
3月14日(土)太陽と月灯り×音楽酒場すなふきんの共同企画
イベント「クメガワプレイス」
昼は「太陽と月灯り」17時05分〜出演。
夜は音楽酒場「すなふきん」19時35分〜出演。の2ステージ!!
開場14:30 開演15:30
MC3000円 (各店舗1drink付)
※お問合せは:すなふきん090-3590-7691)
東京都東村山市栄町2ー27ー5砂川ビル301

photo by 原口しゅう
I'll sing tomorrow😊🎵
🔹Live information
・March 14, 2tages!
「太陽と月灯り」 We play it from 5:05pm
Music Bar 「Sunafukin」We play it from 7:35pm
🔹Music Bar 「Sunafukin」
tel:090-3590-7691
2 minutes' walk from the south exit of Kumegawa Station

2/29すなふきんでライブでした
2月29日(土)、久米川にある「すなふきん」のイベントに出演してきました。
コロナウイルスの影響でライブを中止したり、お客さんの入りの少ないお店もあるとか。
世の中が大変な時期ですが、この日歌えたこと、歌を聴いてくれた人がいたこと、音楽を楽しんでくれたみんながいたことがとても嬉しかったです。
”音楽って人を幸せにするものだから”
店主のママようこさんは、いつも変わらず温かく迎えてくれる。なんだかこの人のことを大切にしたいと思う。ここに集まるみんなのこともこの店のことも大切に思うよ。
ライブの後は、ここで打ち上げがあって、ようこさんの美味しい手料理にみんなの話も弾みました。
3月14日にまたジャックさんと2人で演奏します。
久米川駅(くめがわえき)は、東京都東村山市栄町にある、西武鉄道新宿線の駅です。
ぜひ会いにきてね♪
🔶︎3月14日(土)太陽と月灯り×音楽酒場すなふきんの共同企画
イベント「クメガワプレイス」
昼は「太陽と月灯り」で17時05分からの出演。
夜は音楽酒場「すなふきん」で19時35分から出演。
2ステージ歌います。
開場14:30 開演15:30 MC3000円 1drink付
東京都東村山市栄町2ー27ー5砂川ビル301
ホームページに詳細をアップしたので、チェックしてね(^^)♪♪
🔹Live information
・March 14, 2tages
「太陽と月灯り」 We play it from 5:05pm
Music Bar 「Sunafukin」We play it from 7:35pm
Music Bar 「Sunafukin」
2 minutes' walk from the south exit of Kumegawa Station
1
コロナウイルスの影響でライブを中止したり、お客さんの入りの少ないお店もあるとか。
世の中が大変な時期ですが、この日歌えたこと、歌を聴いてくれた人がいたこと、音楽を楽しんでくれたみんながいたことがとても嬉しかったです。
”音楽って人を幸せにするものだから”
店主のママようこさんは、いつも変わらず温かく迎えてくれる。なんだかこの人のことを大切にしたいと思う。ここに集まるみんなのこともこの店のことも大切に思うよ。
ライブの後は、ここで打ち上げがあって、ようこさんの美味しい手料理にみんなの話も弾みました。
3月14日にまたジャックさんと2人で演奏します。
久米川駅(くめがわえき)は、東京都東村山市栄町にある、西武鉄道新宿線の駅です。
ぜひ会いにきてね♪
🔶︎3月14日(土)太陽と月灯り×音楽酒場すなふきんの共同企画
イベント「クメガワプレイス」
昼は「太陽と月灯り」で17時05分からの出演。
夜は音楽酒場「すなふきん」で19時35分から出演。
2ステージ歌います。
開場14:30 開演15:30 MC3000円 1drink付
東京都東村山市栄町2ー27ー5砂川ビル301
ホームページに詳細をアップしたので、チェックしてね(^^)♪♪
🔹Live information
・March 14, 2tages
「太陽と月灯り」 We play it from 5:05pm
Music Bar 「Sunafukin」We play it from 7:35pm
Music Bar 「Sunafukin」
2 minutes' walk from the south exit of Kumegawa Station


2020年が皆様にとって幸せな年でありますように
歌いたい
その一途な気持ちだけでステージに立ってきました。
ひとつひとつのステージが最初で最後。
いつだって最高なんだ!!
だからライブの後の反省会など無意味である。
しかし本当は(もっとこう歌いたい。。)
心の中では常に激しい葛藤がありました。
人生を振り返れば歓喜と絶望の繰り返し。
でも、気がつけばいつもたくさんの人が支えてくれていました。
だからまた歌が生まれました。
2020年の年明け、私はゆっくりと空を見上げて
幸せを感じています。
もしかすると、一皮剥けたと言うのでしょうかね?
長い年月を経て、「ようやく自分でも納得のいく歌がうたえるようになってきた」そう実感出来るのは初めての事。
もちろん今が完成ではなく、まだまだ芸を磨いて行きたいと思っています。
人間的に、またひとつ年をとったのだから大人の歌を歌うべき?
ジャックさんに話してる自分に「ところで大人の歌って何よ?」
って突っ込む自分がまたいたり(笑)
長年、演奏のサポートや、アルバム「生命のダンス」では
歌詞の共作でもお世話になっている渡邉美佳さんが、
「自由にのびのび楽しんで歌い続けてくださいね」
というメッセージを新年のご挨拶で下さいました。
楽は音楽は音楽は『音 "楽" 』 だから。
楽しく歌っちゃったら大人かどうかなんて関係ない(笑)
これからも真剣に歌いたい。
でも思いきりふざけたい。
楽しく!!!
2020。
私にとって今年は「新たな船出」
それは、少し懐かしい匂いと、新鮮な風。
そして煌めく光。
そんな世界の船出。
1
その一途な気持ちだけでステージに立ってきました。
ひとつひとつのステージが最初で最後。
いつだって最高なんだ!!
だからライブの後の反省会など無意味である。
しかし本当は(もっとこう歌いたい。。)
心の中では常に激しい葛藤がありました。
人生を振り返れば歓喜と絶望の繰り返し。
でも、気がつけばいつもたくさんの人が支えてくれていました。
だからまた歌が生まれました。
2020年の年明け、私はゆっくりと空を見上げて
幸せを感じています。
もしかすると、一皮剥けたと言うのでしょうかね?
長い年月を経て、「ようやく自分でも納得のいく歌がうたえるようになってきた」そう実感出来るのは初めての事。
もちろん今が完成ではなく、まだまだ芸を磨いて行きたいと思っています。
人間的に、またひとつ年をとったのだから大人の歌を歌うべき?
ジャックさんに話してる自分に「ところで大人の歌って何よ?」
って突っ込む自分がまたいたり(笑)
長年、演奏のサポートや、アルバム「生命のダンス」では
歌詞の共作でもお世話になっている渡邉美佳さんが、
「自由にのびのび楽しんで歌い続けてくださいね」
というメッセージを新年のご挨拶で下さいました。
楽は音楽は音楽は『音 "楽" 』 だから。
楽しく歌っちゃったら大人かどうかなんて関係ない(笑)
これからも真剣に歌いたい。
でも思いきりふざけたい。
楽しく!!!
2020。
私にとって今年は「新たな船出」
それは、少し懐かしい匂いと、新鮮な風。
そして煌めく光。
そんな世界の船出。

黄金の手紙配信のお知らせ
今日、今年最後のメルマガ「黄金の手紙」を配信しました。
来年も月1、2のペースでお届けしていきますので、
配信登録がまだの方は、ぜひホームページからメール登録お願いします。(配信は無料)毎回、写真と共に活動情報や思いを綴ります。

2019歌い納めの日、聴いてくれた皆さんから、あったかい気持ちが届きました。
それが今日の私をまた笑顔にしてくれます^^
振り返れば楽しい1年でした!!
皆さんありがとう❤️
1
来年も月1、2のペースでお届けしていきますので、
配信登録がまだの方は、ぜひホームページからメール登録お願いします。(配信は無料)毎回、写真と共に活動情報や思いを綴ります。

2019歌い納めの日、聴いてくれた皆さんから、あったかい気持ちが届きました。
それが今日の私をまた笑顔にしてくれます^^
振り返れば楽しい1年でした!!
皆さんありがとう❤️

神様
誰も見ていないからって、1人の時、雑な行いをし始めた時だった。友人とお散歩がてら行った原宿の明治神宮でひいたおみくじに、「神様はいつだってあなたを見ていますよ。」と書いてあってぞってしてね!!その日から1人の時も、周りをキョロキョロしながら(見られてるの?どっからみてるの?いるのだれか。神様いるの?とかちっちゃな声で言ってみたりして(笑))きちんとした振る舞いをするようになりました。
またある時期は、「短命でもいいや。」と思っていると、護国寺にお参りする機会があって、なんとなくひいたおみくじに、私の長生きを願う七福神が現れた。さすがに「なんで?」ってびっくりして、家に帰ってこの写真を撮ったんだけど、小さな七福神はその後すぐ行方不明に。慌てて探す探す(笑)なくなった事にショックを受けてとても複雑な気持ちだった。
昨日、机の上を掃除したら、雑誌の間から数ヵ月ぶりにその七福神が出てきました。
それで、この記事を書いてみたよ。
不思議な出来事が重なり、見えはしないんだけど、私のそばに確実に神様がいると思うようになりました。
1人の時もひとりじゃないみたいなへんな感じです。
また、最近神様というものの存在を感じたのは、今月12日の台風の日だった。
数年前に越してきたあの日を思い出す。マンションの階段を上りだした時だった。(ここは女の神様がいるんだね。いやーしっかり守っていてくださっているんだなー。)と心の中で変に感心しながら部屋に入った記憶がある。部屋に入ってドアを閉めるとなぜかまた女の神様が浮かぶわけで。
あれから数年がたち、今月12日の台風直撃の日、家の地区は警戒レベル5が2回鳴り、怯えながら家で待機していた。ようやく雨が弱まってきたので、安心して外に出て行った時、初めて見つけたんだ!木で出来た小さなお札が、マンションの入り口にある花壇の両側に1本ずつ立ててあるのを。
薄暗い雨の中見つけた小さなお札には神様の名前が書いてあった。ああこの神様だったのかー。マンションを守ってくれていたのは。お札に書いてある名前は、鬼子母神だった。深く深呼吸をして、ありがとうございますと一礼して部屋に戻った。調べたてみたら女の神様でした。
(このお札はきっと大家さんが立ててくれたのでしょう。大家さんにも感謝。)
そんなわけで、神様というのは、誠にありがたい存在だと思うこの頃です😌✨
2
またある時期は、「短命でもいいや。」と思っていると、護国寺にお参りする機会があって、なんとなくひいたおみくじに、私の長生きを願う七福神が現れた。さすがに「なんで?」ってびっくりして、家に帰ってこの写真を撮ったんだけど、小さな七福神はその後すぐ行方不明に。慌てて探す探す(笑)なくなった事にショックを受けてとても複雑な気持ちだった。
昨日、机の上を掃除したら、雑誌の間から数ヵ月ぶりにその七福神が出てきました。
それで、この記事を書いてみたよ。
不思議な出来事が重なり、見えはしないんだけど、私のそばに確実に神様がいると思うようになりました。
1人の時もひとりじゃないみたいなへんな感じです。
また、最近神様というものの存在を感じたのは、今月12日の台風の日だった。
数年前に越してきたあの日を思い出す。マンションの階段を上りだした時だった。(ここは女の神様がいるんだね。いやーしっかり守っていてくださっているんだなー。)と心の中で変に感心しながら部屋に入った記憶がある。部屋に入ってドアを閉めるとなぜかまた女の神様が浮かぶわけで。
あれから数年がたち、今月12日の台風直撃の日、家の地区は警戒レベル5が2回鳴り、怯えながら家で待機していた。ようやく雨が弱まってきたので、安心して外に出て行った時、初めて見つけたんだ!木で出来た小さなお札が、マンションの入り口にある花壇の両側に1本ずつ立ててあるのを。
薄暗い雨の中見つけた小さなお札には神様の名前が書いてあった。ああこの神様だったのかー。マンションを守ってくれていたのは。お札に書いてある名前は、鬼子母神だった。深く深呼吸をして、ありがとうございますと一礼して部屋に戻った。調べたてみたら女の神様でした。
(このお札はきっと大家さんが立ててくれたのでしょう。大家さんにも感謝。)
そんなわけで、神様というのは、誠にありがたい存在だと思うこの頃です😌✨


10日は19時30分〜新宿ゴールデン街「こう路」LIVE!!
去年は11日に行われたモモコさん、金ちゃん、こーちゃんとの2マンライブ、今年も引き続き、暗歌フェスが終わったばかりですが、ゴールデン街の老舗「こう路」で、この夏の暑さに負けないくらい熱く、お届けしたいと思っています!!
こう路は、カウンター越しの演奏のため、お客さんとめちゃめちゃ至近距離。
いつもと違う特別なライブになります。
こう路のモモコさんは、毎月、バンド黄金果酒(ゴールデンフルーツカクテル)の仲間と、10年程前から昭和歌謡のカバーライブをしていて、みんなに愛され続け今月9日のライブで、136回目を迎えます。(凄いぜ!!)
ゴールデン街こう路には、一般人、サラリーマンから文化人、マスコミ関係、老若男女いろんなファンが日々訪れています。
10日は、ジャック・伝ヨールさんと2人ギターと歌でお届けしますが、熱くなりますよ〜!!!
薄着でお越しください^^
モモコさん達とのセッションもあり。彼女の歌声は力強く素晴らしいので、皆さんに聴いてほしいです。
飲み放題でおつまみ付き。もちろんソフトドリンクもあります。
仕事帰りに気軽にも立ち寄れる場所です。
ご予約の方は、メッセージを頂けると嬉しいです❤️→メールBOX bzb21021@nifty.com
『こう路LIVE 特別編』
日時:8月10日(土)19:00開場 / 19:30開演
チャージ:飲み放題 4,000円(※おつまみ付、ソフトドリンクもあり)
出演: モモコ(Vo)きんばらしげゆき(Ag) 甲田政彦(Ag)
黄金の手 Reina(Vo) ジャック・伝ヨール(Ag)
★こう路への行き方★
ゴールデン街に入り、「しん亭 こう路」の看板を見つけたら、狭い建物と建物の間をスーッと通って行き、白いドアを開くと階段があります。その2階になります。

なんとドアには名前が書いていないので、もし、お店を見つけられなかったら電話をしてみてください。 (こう路 予約・問い合わせ: 03-3209-0699)

ゴールデン街「しん亭 こう路」2階
東京メトロ丸ノ内線 / 新宿三丁目駅 徒歩5分(330m)
予約・問い合わせ: 03ー3209ー0699
是非、お越し下さい。
心よりお待ちしております。
黄金の手Reina 愛は絶え間なく流れているよ♪
2
こう路は、カウンター越しの演奏のため、お客さんとめちゃめちゃ至近距離。
いつもと違う特別なライブになります。
こう路のモモコさんは、毎月、バンド黄金果酒(ゴールデンフルーツカクテル)の仲間と、10年程前から昭和歌謡のカバーライブをしていて、みんなに愛され続け今月9日のライブで、136回目を迎えます。(凄いぜ!!)
ゴールデン街こう路には、一般人、サラリーマンから文化人、マスコミ関係、老若男女いろんなファンが日々訪れています。
10日は、ジャック・伝ヨールさんと2人ギターと歌でお届けしますが、熱くなりますよ〜!!!
薄着でお越しください^^
モモコさん達とのセッションもあり。彼女の歌声は力強く素晴らしいので、皆さんに聴いてほしいです。
飲み放題でおつまみ付き。もちろんソフトドリンクもあります。
仕事帰りに気軽にも立ち寄れる場所です。
ご予約の方は、メッセージを頂けると嬉しいです❤️→メールBOX bzb21021@nifty.com
『こう路LIVE 特別編』
日時:8月10日(土)19:00開場 / 19:30開演
チャージ:飲み放題 4,000円(※おつまみ付、ソフトドリンクもあり)
出演: モモコ(Vo)きんばらしげゆき(Ag) 甲田政彦(Ag)
黄金の手 Reina(Vo) ジャック・伝ヨール(Ag)
★こう路への行き方★
ゴールデン街に入り、「しん亭 こう路」の看板を見つけたら、狭い建物と建物の間をスーッと通って行き、白いドアを開くと階段があります。その2階になります。

なんとドアには名前が書いていないので、もし、お店を見つけられなかったら電話をしてみてください。 (こう路 予約・問い合わせ: 03-3209-0699)

ゴールデン街「しん亭 こう路」2階
東京メトロ丸ノ内線 / 新宿三丁目駅 徒歩5分(330m)
予約・問い合わせ: 03ー3209ー0699
是非、お越し下さい。
心よりお待ちしております。
黄金の手Reina 愛は絶え間なく流れているよ♪
