西葛西に引っ越してきてから早や6年が経ちました。
常々不満なのが美味しい食べ物屋さんが少ないこと。
一日の乗降客数が10万人を超える駅なのにこんなもんで良いのでしょうかね?
美味しい蕎麦屋がない! 旨いとんかつが食べたい!
マトモな鰻が頼みたい! 洋食屋はどこ?
そりゃ、ココは銀座や西麻布じゃないんだから・・・・・

でも口にした途端に息を呑むほど美味しくなくても、ホッとする味を求めたいのです。
チェーン店は味気ない。
ハズレはないけど、セントラルキッチンで作られた物を温めて出されてもホッとする美味しさは感じられない。
マニュアルどおりの対応に暖か味はない。
『いらっしゃいませ〜』『喜んでぇ〜』って、それ本心ですか?
いつでもどこでも同じ味なんて、つまらなくありませんか?
寂れた下町でもないのに、この辺りに街場の食べ物屋さんが少ないのは何故でしょう?
これも時代の流れでしょうか。
もちろん幾つかの美味しい店は見つけました。暖かい店も見つけました。

、
私が感じたことなどはこれから書き足していきます。
食べる物の感想には個人の嗜好と趣味の傾向が入ります。
私が美味しいと思っても、好みでない方も多いかもしれません。
あくまで嗜好ですから、その辺は怖れずに書いていこうと思います。

4