飛騨牧成舎のプリン
2014/10/20 | 投稿者: kaya
またまた百貨店催事場で購入したものですが、飛騨の自然に育まれた牧成舎の乳製品です。
緑茶のプリン。
舌触りよく、なめらかでコクがあっておいしかったです。
美濃のお茶、和三盆。原材料も厳選されてます。
ほうじ茶プリン
こちらは私はあられっぽくてイマイチでした^^;;コクがあって滑らかな舌触りは緑茶プリンとかわりませんから味の好みの問題ですが。
杏仁豆腐。こちらもおすすめ。
杏仁豆腐のおいしいお店で出てくるようなしっかりした上品な杏仁豆腐です。
ヨーグルト
こちらも・・・・・変なクセがない上品な味。
サイトを見ると、牧成舎の牛は主にジャージー牛みたいで → ここ 放牧されて育っているらしくどうりで牛乳も濃くておいしいはずですね。
飛騨・牧成舎サイト
岐阜県飛騨市古川町増島町17-8 TEL:0577-73-2226
3









サイトを見ると、牧成舎の牛は主にジャージー牛みたいで → ここ 放牧されて育っているらしくどうりで牛乳も濃くておいしいはずですね。
飛騨・牧成舎サイト
岐阜県飛騨市古川町増島町17-8 TEL:0577-73-2226

タグ: 牧成舎
2014/10/23 11:10
投稿者:kaya
2014/10/23 0:52
投稿者:Shimizu
なんかねー、Mini Stop系で売られている杏仁豆腐が、プラスティック
ながら昔のヨーグルトっぽいケースに入ってて、なかなか美味でした。
ガラス瓶のプリンなんて牧場製ならではかも。
ながら昔のヨーグルトっぽいケースに入ってて、なかなか美味でした。
ガラス瓶のプリンなんて牧場製ならではかも。
2014/10/20 21:18
投稿者:kaya
>舞矢さん
日替わりで食べたので大丈夫です^^;;;;
ほうじ茶プリン、私はダメと思ったのですがサイト見ると定番みたい
だし
好きな人は好きなんだと思いますー。
わたしにはあられ味のプリンとしか^^;;
こちらの最中アイスも人気みたいですね。
夏また出店してたら食べたいかもー。
http://tabelog.com/gifu/A2104/A210402/21000925/dtlphotol
st/1/smp2/
日替わりで食べたので大丈夫です^^;;;;
ほうじ茶プリン、私はダメと思ったのですがサイト見ると定番みたい
だし
好きな人は好きなんだと思いますー。
わたしにはあられ味のプリンとしか^^;;
こちらの最中アイスも人気みたいですね。
夏また出店してたら食べたいかもー。
http://tabelog.com/gifu/A2104/A210402/21000925/dtlphotol
st/1/smp2/
2014/10/20 19:47
投稿者:舞矢
自然食品でも、こんなに食べたら太ってしまう気が、、(^o^;;
ほうじ茶プリン、いけませんか。(^^;
京都駅の新幹線ホームで売っている「ほうじ茶アイス」は香ばしくて
オキニなのですが、、
ほうじ茶プリン、いけませんか。(^^;
京都駅の新幹線ホームで売っている「ほうじ茶アイス」は香ばしくて
オキニなのですが、、
あー、最近のコンビニの杏仁おいしいですよねー。
昔、杏仁て牛乳寒天みたいなかんじじゃなかったですか。
ミニストップ近所に無いですがソフトとかハロハロとかも魅力的
ですよね。