2009/1/31 0:39
東京モーターショウ2009中止の危機 diary
なんと今年10月末に行なわれる予定の東京モーターショウが中止になってしまうかもしれないというのだ!!
僕は東京に来てから2年ごとにあるモーターショウに全て行っているファンだから、そうなると悲しいよ!

この前のデトロイトモーターショウでも日産、三菱、スズキ、ポルシェ、フェラーリ、ロールスロイス、ランドローバーなどが出展していない。
メーカでもこれだけだから、他のタイヤやマフラー、ブレーキなどの部品企業などもかなり出展していないだろう。
今度の東京モーターショウにはアメリカのビッグ3が参加登録していないそうだ。
だから日本とヨーロッパのメーカーで小さく行なうか、あるいはこれからまだ実体経済がガクンと落ち込むという噂もあるので、それがちょうど夏ごろで、秋の開催はタイミングが悪いとしか言いようがない・・・・・。
その前の4月にあるソウルモーターショウでは日産、三菱、BMW、ポルシェ、GM、クライスラー、ボルボが不参加を表明している。
しかし!
同じ4月にある中国モーターショウは不参加のメーカーはないというのだ!
やっぱり中国市場は無視できないってわけ??
東京モーターショウに海外メーカーが出展する場合、3〜10億かかるそうで、それがホスト国である日本のメーカーの場合、ブースが広いのもあり、20〜30億かかるんだって!!
なくなると悲しいなあ・・。
僕は東京に来てから2年ごとにあるモーターショウに全て行っているファンだから、そうなると悲しいよ!

この前のデトロイトモーターショウでも日産、三菱、スズキ、ポルシェ、フェラーリ、ロールスロイス、ランドローバーなどが出展していない。
メーカでもこれだけだから、他のタイヤやマフラー、ブレーキなどの部品企業などもかなり出展していないだろう。
今度の東京モーターショウにはアメリカのビッグ3が参加登録していないそうだ。
だから日本とヨーロッパのメーカーで小さく行なうか、あるいはこれからまだ実体経済がガクンと落ち込むという噂もあるので、それがちょうど夏ごろで、秋の開催はタイミングが悪いとしか言いようがない・・・・・。
その前の4月にあるソウルモーターショウでは日産、三菱、BMW、ポルシェ、GM、クライスラー、ボルボが不参加を表明している。
しかし!
同じ4月にある中国モーターショウは不参加のメーカーはないというのだ!
やっぱり中国市場は無視できないってわけ??
東京モーターショウに海外メーカーが出展する場合、3〜10億かかるそうで、それがホスト国である日本のメーカーの場合、ブースが広いのもあり、20〜30億かかるんだって!!
なくなると悲しいなあ・・。
