2009/6/9 0:00
箱根 金乃竹 diary
昨日は仕事が終ってから箱根の金の竹とうい温泉へ行ってきました。
ここはとにかく個室感ばっちりで、10室しかないのです。
個室重視なので、大きなフロントやロビーはありません。
もうすぐ部屋でした。
「空」という部屋に泊まりました。
世田谷からは比較的はやく着くというものの、到着は7時半過ぎで、着いたらすぐにご飯。

日曜の夜に今日料理はちょっとさっぱりしすぎたかな?
上品で美味しかったんですよ!
ここは竹を室内にたくさん使っていて、この部屋は大きくて100平米もあって、しかも3層になってるんです!


1Fがリビングと中2階が茶室のような狭めの食卓。

2Fがベッドルームでさらに半分上がったところにシャワールームに洗面台。
そこから上が目玉のお風呂!!!

すっげー!って叫んでしまいます。
夜は何も見えなかったので、朝早く寝不足ながら起きて、朝風呂にも入りました!
サイコーです!
天下を治めた気分です!
そしてその隣にあるこのトイレ!!!!

うーん、シュールです。。。
ここで、、、ですか?
ま、せっかくなんで・・・・・・サイコー!
もうただただ部屋にいただけですが、そういう温泉なんですよねえ。
バーもいいらしいのですが、部屋で飲んだので、もう飲む気になれず。。。
ゆっくり・・・・したのですが、朝風呂も入りたかったので早く起きて寝不足。
3時には世田谷にもどって、5時に六本木へ仕事で行かないと行けなかったので、早めに帰りました。
途中の御殿場アウトレットで何も買わずご飯だけ食べて帰ってきました。
いやあ、一切他の宿泊客に会わないすごい温泉ホテルでした!!
お勧めです!
ここはとにかく個室感ばっちりで、10室しかないのです。
個室重視なので、大きなフロントやロビーはありません。
もうすぐ部屋でした。
「空」という部屋に泊まりました。
世田谷からは比較的はやく着くというものの、到着は7時半過ぎで、着いたらすぐにご飯。

日曜の夜に今日料理はちょっとさっぱりしすぎたかな?
上品で美味しかったんですよ!
ここは竹を室内にたくさん使っていて、この部屋は大きくて100平米もあって、しかも3層になってるんです!


1Fがリビングと中2階が茶室のような狭めの食卓。

2Fがベッドルームでさらに半分上がったところにシャワールームに洗面台。
そこから上が目玉のお風呂!!!

すっげー!って叫んでしまいます。
夜は何も見えなかったので、朝早く寝不足ながら起きて、朝風呂にも入りました!
サイコーです!
天下を治めた気分です!
そしてその隣にあるこのトイレ!!!!

うーん、シュールです。。。
ここで、、、ですか?
ま、せっかくなんで・・・・・・サイコー!
もうただただ部屋にいただけですが、そういう温泉なんですよねえ。
バーもいいらしいのですが、部屋で飲んだので、もう飲む気になれず。。。
ゆっくり・・・・したのですが、朝風呂も入りたかったので早く起きて寝不足。
3時には世田谷にもどって、5時に六本木へ仕事で行かないと行けなかったので、早めに帰りました。
途中の御殿場アウトレットで何も買わずご飯だけ食べて帰ってきました。
いやあ、一切他の宿泊客に会わないすごい温泉ホテルでした!!
お勧めです!

2009/6/9 15:18
投稿者:joan
たまには都会から離れて贅沢もいいですよね。
トイレ…笑いました…最サイコー!