2007/7/31 23:59
ユウジの肉体的弱点 diary
今日トレーニングをした男性に「こことここを鍛えないと、ゴルフで苦労しちゃうので・・・。鍛えなきゃいけないところが増えちゃいましたけど」と話をしていたら、
「ユウジさんはどこか弱いところとか、苦手なところとかないんですか?」と聞かれた。
あまりそういうのがあると思われていないかもしれない。
今現在それほど、筋肉的に弱点はないんだけど、正確に言うと、弱点をカバーしてきたというのかな。
あるんですよ。
まず上腕二頭筋、力こぶの部分は昔からトレーニングが好きじゃないというか、うまく出来ない。他の部分に比べて。
三頭や胸、肩なんかはすっごい得意なんだけど、そうはいかない。
だから何とかしなきゃと余計に研究をした。
刺激を与えるためにダンベルか、バーベルかの聞き方の違いを研究。
3種目行う運動の順番を変えて研究。種類を色々変えたりした。
それと腹筋は結構弱点だった。
6,7年前の体脂肪11%のとき、あまり腹筋が見えないから体脂肪を落としたのだ。
結構腹筋もやってたんだけど、どうも見えない。
友達で他の筋肉は僕より細いのに、腹筋だけ仮面ライダーのようにたまになっているやつがいた。
なんでそんな腹筋してんの?なにやってんの?って聞いたら、いやそんなにやってないけど・・・。
この言葉は響いたなあ。
あんまりやってなくて、これ!!??って。
どうやら腹筋には素質があるようで溝が深く出る人がいる。
僕は結構出ないほうだった。
それから腹筋はいろんなものを試した。
いまやっているハイパークランチもそのとき始めたし、ダンベルを後頭部にもってやったり。今では20kgのダンベルを持ってハイパークランチをあることもある。
種類もいろんなのをやってみた。人がやっているのを真似たり。
それからいろんな腹筋を考えた。
あらゆる角度から鍛え、いつも順番を変えている。
また肩も弱点・・・だと思ってた。
僕は体格に恵まれていないので、ごく普通なので、恵まれている、肩の骨・肩幅が広い人に比べてかっこよさに欠けていると思った。
くやしく思った。
そこで肩のトレーニングを一番最初にやる日を設けて、その日は肩から入ることにした。
肩を一番最初にやるので、エネルギーが十分ある。集中している。
重い重量も扱えるし、まだ疲れてない。
だからこれもいろんな種目を試し、順番に変化をつけ、刺激を与え続けた。
今では肩には自信を持っている。
でもでもまだシュワちゃんの努力とは比べ物になりません!
弱点はやりようによって、克服できますよ!!
「ユウジさんはどこか弱いところとか、苦手なところとかないんですか?」と聞かれた。
あまりそういうのがあると思われていないかもしれない。
今現在それほど、筋肉的に弱点はないんだけど、正確に言うと、弱点をカバーしてきたというのかな。
あるんですよ。
まず上腕二頭筋、力こぶの部分は昔からトレーニングが好きじゃないというか、うまく出来ない。他の部分に比べて。
三頭や胸、肩なんかはすっごい得意なんだけど、そうはいかない。
だから何とかしなきゃと余計に研究をした。
刺激を与えるためにダンベルか、バーベルかの聞き方の違いを研究。
3種目行う運動の順番を変えて研究。種類を色々変えたりした。
それと腹筋は結構弱点だった。
6,7年前の体脂肪11%のとき、あまり腹筋が見えないから体脂肪を落としたのだ。
結構腹筋もやってたんだけど、どうも見えない。
友達で他の筋肉は僕より細いのに、腹筋だけ仮面ライダーのようにたまになっているやつがいた。
なんでそんな腹筋してんの?なにやってんの?って聞いたら、いやそんなにやってないけど・・・。
この言葉は響いたなあ。
あんまりやってなくて、これ!!??って。
どうやら腹筋には素質があるようで溝が深く出る人がいる。
僕は結構出ないほうだった。
それから腹筋はいろんなものを試した。
いまやっているハイパークランチもそのとき始めたし、ダンベルを後頭部にもってやったり。今では20kgのダンベルを持ってハイパークランチをあることもある。
種類もいろんなのをやってみた。人がやっているのを真似たり。
それからいろんな腹筋を考えた。
あらゆる角度から鍛え、いつも順番を変えている。
また肩も弱点・・・だと思ってた。
僕は体格に恵まれていないので、ごく普通なので、恵まれている、肩の骨・肩幅が広い人に比べてかっこよさに欠けていると思った。
くやしく思った。
そこで肩のトレーニングを一番最初にやる日を設けて、その日は肩から入ることにした。
肩を一番最初にやるので、エネルギーが十分ある。集中している。
重い重量も扱えるし、まだ疲れてない。
だからこれもいろんな種目を試し、順番に変化をつけ、刺激を与え続けた。
今では肩には自信を持っている。
でもでもまだシュワちゃんの努力とは比べ物になりません!
弱点はやりようによって、克服できますよ!!