まめに水分を補給するということは、いまやスポーツ界では常識とされ、練習中に「水を飲むな!」と言うと、とてつもなく時代遅れな考えであると思われてしまいます。
ロシアでの練習中、喉が渇くといった事がなく、特に注意も受けなかったので、練習中の水分補給について、あまり考えた事がなかったのですが、この間、ハバロフスクのサンボツアーを企画された、大阪の佐奈喜さんから質問があり、いろいろ研究しています。
そういえば、ロシア人で練習中に水分を補給している選手は皆無でしたが、佐奈喜さんがコーチに聞いたところ、ロシアでは練習中の水分補給は駄目のようです。筋肉に与える影響かららしいのですが、あれだけスポーツ科学が進んでいた国ですからもっと深い理由もあると思っています。日本の様に根性論で駄目だといっているのではないはずです。
室内の競技ですから、水分不足がすぐに危険な状態を招くとは思えませんので、まめに水分補給しなくとも良いのではないか。それよりも、まだ解明されていないパフォーマンスに対しての悪影響などを考えると、練習中の水分補給は避けたほうがよいのではないか。これは、
NPOサンボ振興会の田中さんとも共通した意見です。
もう少し研究して、何かわかりましたら、報告したいと思います。
-------------------------------------------------------------------
格闘技人気ブログランキング
-------------------------------------------------------------------