橦木倶楽部通信第5輯
橦木倶楽部を拠点に、文化のみち全域のネットワークづくりを目指します。
« 20 佐藤一英
|
Main
|
18 桑名六華苑見学会 »
2006/4/30
「19 徳川園の牡丹」
まち情報 人,祭,樹木
今日は結局、近場で徳川園の牡丹を見に行った。牡丹は満開状態。開門と同時に多くの高齢者の見学客とカメラ機材を抱えた人たちが牡丹園に向かった。
赤とピンクの斑の種類。この1株しかなかった。
黄色いものも珍しい。
見事です。
黄梅と牡丹。
石楠花と牡丹。
牡丹と山吹。
大曽根の滝とシャガの花。
咲き始めた白山木。
真っ赤な躑躅がきれいだ。
カフェタナカで一服。レトロ調に店内を撮影してみた。
クレム・ダンジュ ふわふわのチーズケーキだ。
0
投稿者: masa
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:masa
2006/4/30 23:38
中島さんは器用なのですね。そういう技術を身につけている人を尊敬してしまいます。中学校の頃の技術家庭で作った椅子が長い間保存してありましたが、微妙に脚の長さが違って座りが悪かったなあ。電話台にしていましたけど。
投稿者:yamori
2006/4/30 22:58
NPO法人まちの縁側育くみ隊のメンバ−中島さんの力
作。縁台でもあり、昼寝も出来てしまいます。
|anshin@nna so-net.ne.jp
投稿者:masa
2006/4/30 22:56
今日は、その後、本屋で時間を過ごし、文庫本2冊(朱川湊人『都市伝説セピア』と阿刀田高『楽しい古事記』)を購入。尾張旭の図書館にも寄って『名古屋の100年』という大きな写真集を借りてきた。写真集の方がおもしろく眺めている内に、「天皇賞」の時間となった。ディープインパクトのすさまじい走りにやや興奮(馬券は穴ねらいで外しましたが)。夕方、久々に「もんじゃ焼き」を食べに行った。妻と「もんじゃ」の正しい食べ方の大論争をしながらも、結局、どう食べてもおいしい「もんじゃ」とビールの組み合わせこそ最高!と至福な時を過ごした小市民でありました(“お焦げ”をどう食べるかをめぐる論争でした)。
椅子展ですか。生活の用具というのは面白いですね。家具屋やロフト、東急ハンズめぐりは楽しいですね。
投稿者:花散里
2006/4/30 21:31
近くでも充分楽しめますね。
カフェタナカもいきなりレトロで驚きです。違うお店のようです。
先日、『第5回 暮らしの中の椅子展』を見に行ってきました。毎年この時期、出かけます。
ただただ、椅子がずらっと並んでいるだけですが、デザインも素敵だし、素材も珍しいものもあり、楽しめます。座りごこちをためすことができるのも嬉しい。入場無料!おまけに空いている!
ご興味がございましたなら、お出かけください。ナディアパーク4階、5月7日まで、です。
そういえば、お屋敷にも畳が入った珍しい椅子(縁台?床机?)がございましたね。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
6/28
87 まちが博物館2
6/27
86 井元商会の南洋商工
6/26
85 文化のみち講演会
6/26
84 吉村教授講演会
6/25
83 CANNA家具店推奨マグカップ
6/24
82 浜木綿と紫陽花
6/23
81 井元為三郎
6/22
80 淑徳大学講義in橦木倶楽部
6/21
79 総合学習 上街道を歩く
6/20
78 名古屋の歴史と文化4
6/19
77 名古屋の歴史と文化3
6/18
76 群居展
6/17
75 坊主カフェ
6/17
74 名古屋の歴史と文化2
6/16
73 名古屋の歴史と文化1
最近の投稿画像
6/28 87 まちが博物館2
6/27 86 井元商会の南洋…
6/26 85 文化のみち講演…
6/26 84 吉村教授講演会
6/25 83 CANNA家具店推奨…
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2006年6月 (30)
2006年5月 (38)
2006年4月 (20)
2006年3月 (1)
記事カテゴリ
橦木倶楽部 (17)
まち情報 史跡・建築 (18)
まち情報 教育・学校 (4)
まち情報 文学・芸術 (18)
まち情報 人,祭,樹木 (18)
まち情報 お店 (4)
東区まちそだての会 (10)
ノンジャンル (2)
検索
このブログを検索
リンク集
AUAU建築研究所
鍋屋町風信
CANNA家具店
名古屋陶磁器会館
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”