お久しぶり!
今日はパートAです・・・。
前回の内容は、あんまり尾行のまき方のヒントにはなってないかもしれんね・・・。
車輌等に乗ってて、スピード上げるってーのは結構先が読めたりとか、
探偵側は尾行に気付かれたと感じて、尾行自体を止めてしまう・・・
さて、どうすればいいのか?
そう!答えは一つとは限らないが、一番はゆっくり走る!
制限速度すれすれで、皆が追い越して行く位のスピードでだ・・・
お分かりでしょう!同じスピードで付いて来るのが尾行者だ!
又はハザード出して停車する、特に車通りが少なくなった時に有効だ!
もちろん尾行者はハザード出さずとも停車せざるを得ない!
凄腕の尾行者は少し先で待っている可能性はあるが、その際ナンバー
下4桁と車種と色ぐらいは認識しておこう!
上記方法を併用するのも有効だ!
歩いている時でも同じ、車輌の場合の応用で、立ち止まって同じ場所で
ウロウロする・・・
尾行者にとって、これ程やりずらい尾行はない!
危険と感じたら、多少人通りがある内に、携帯電話で話すフリなんかして
ウロウロその場でしてみて、周りの不審者を判別していくのが、
尾行者を割り出したり、尾行を断念させる手段の一つと覚えておいて
損はないかもよ・・・。

0