3年振り位のお気楽な凸〜西大巓。
今日の山中は終始雪降り&ガス、頂上部はさらにホワイトアウト。
予定の南西尾根ルートは断念するも、厳冬期並みの状況にて、おかげさまで最高のドライ細粉パウダーにありつけました。
↓
久し振りの凸も客入りが少ない。
ちょっとハプニング後、スキー場トップ。ガス、、、
まぁ、知らないルートではないので出発。
雪のチラつく中、序盤はトレースのない森の中をゆく。
進むにつれ静か、まだ冬でした。
いっとき明るくなり現在位置を認識するも、GPSでルートをチェック。
森が低くなり、風もやや強くなる。
硬い雪面に細かいドライパウダーが乗った斜面はシールが効きにくい、、、
この後、手前ピークを巻いた途端に行く先はホワイトアウト、、、
ま、上へ上へと進み西大巓頂上着!だが写真はない。
風の中さっさとシールを外し、ゆっくり慎重に下降開始。
手前ピークを通過すると視界は安心に。
森に入ると硬い雪面にパウダー30cm弱で滑り易〜い!
気持ち良く、あっという間に滑り降り、
スキー場寄りのデコ平で昼休憩。
体力有り余る、かおり女史のリクエストで再びシール登行。
スキー場トップより上の標高まで登り返して再び滑走。
今日はこのへんでどう…?
途中からスキー場コースに入り下山。
思いの外、厳冬期の山上でパウダーを楽しめた一日。

0