飯豊に入る予定だったけど、いかんせん天気予報が。。。
で結局、二王子に。
気温はそう高くないのだが湿度のせいか早々に汗が流れる。ソロ3名をパスし一王子通過30分、十数人の団体さんをパスして独標着も測ったように50分といつものペース。エネルギーとアミノ酸を注入。
まぁ、そこそこの調子で走れる所は走る。ほぼ登り終りのお花畑には花もナシ。水場で一口。
登り切って三王子上からはガスガス。前日頂上小屋泊のペアとスライド(ん?何処かで見た事のある顔)。山頂もこの通りで、飯豊に行かなかったのは正解としなければ。1時間32分で登れたのでヨシとする。
この時期の二王子も結局ランバーパックとなってしまった。ノースリーブ1枚では寒いので小屋で小休止するか。
頂上小屋の名簿をチェックし出発。スライドしたペアは、以前飯豊の天狗平小屋開きの時同宿した「山人&モコモコさん」夫妻でした。羨ましい程の山行をしています。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yamazinn/
結局天気も悪くならなかったが、まずはヤマ感覚と筋力維持の良い山行となった。
日曜日は自転車の朝ライド約30km、1時間弱。

(加治川、大槻橋)
あとは盛夏と変わらない陽射しの下で、庭の雑草処理と秋野菜の植付けに向けた準備の一日。したがって飯豊は次週末に持ち越し。

0