二週続けてヤマ滑りに行ったので、やはり走りたくなってきた。当然ロードは嫌い、五頭の三ノ峰尾根銀座を目論んではいたが、ここ2〜3日の天候から五十公野山に変更。諸用が入ってしまい丸一日遊べなくなったし。
市街地の雪は殆ど無くなったが、今朝起きると5cm位の積雪。五十公野に向かう道中、結構な吹雪で、駐車場に着いても治まらず10分弱やり過ごす。
ストレッチとウォーミングアップしてさぁスタート。今朝は升潟に白鳥が多い、足跡は一つも無く、この天気で走り歩きする物好きは居ない様だ。遊歩道は前日までのトレースで踏まれているので、足が埋まる事も無く進める。いつもの一周4kmルートで行くぞ!と遊歩道から林道へ足を踏み入れた途端、

ズボリ。
足首が埋まる程度のツボ足走りは新雪では大した負荷にはならないが、この締った表面が凍みたザラメ雪では一歩一歩足を抜かなければならず、まともに走れず。「スノーシュー使ったら?」と言われるだろうけど、、、スノーシューランも試した事があるが、イマイチ好きになれなかった。雪の上では板を履く人なのでなおさら。
幸い5分程度頑張ると、トレースのある道と合流して再び走れる道となる。が、今日の踏み跡はナシ。
ザラメのツボ足区間で結構腿の筋肉を使ってしまい、2周半11kmで終了とした。
来週末、再来週末は仕事でまともな休みがナイ。ヤマには行けないが、街でもいいから少しでも走ろう!

0