17日。予定では飯豊連峰保全作業の荷上げの手伝いに行く予定だったのだけれど、この天候。停滞前線がなんでこの時期に居座るのか。
多少の雨なら登るつもりであったが、天気予報から来週末のほうがまともな天気の様なので家族との協議の結果、当日の天気次第で24日もアリとの事で就寝。
17日朝、4時に起床。雨、、、気が乗らずに24日に延期を決定。
でも早起きしたので、自宅〜五十公野山をジョグ18.6km。帰路は雨に叩かれる。
帰宅後、資材状況の確認と梶川尾根の遭難事故の状況が気になったので昼前に天狗平に向かう。
天狗平ロッジに向い、小関さんに状況を教えていただく。荷上げ個数はまだ4ヶとの事、このペースだといくらもはかどらないだろう。何か対策を考えなければとおっしゃってました。
梶川尾根の遭難事故は残念な結果だった。リンク先→
飯豊朝日連峰の登山情報
来週、荷上げに来ます&懇親会にお邪魔します!と失礼する。
話は変わって、、、
カミさんの父上からとんでもない?モノをいただいた。
“クルボアジェ”!!
カミュやレミーは自分でも買った事があるが、クルボアジェまでは手が出なかった。大袈裟に言えば夢みたい。
しっかりと晩酌を楽しみたい時の、締めの一杯として飲む。。。
あと、近くのスーパーで見つけたワイン「ラ・パッション」=情熱。フランスらしからぬカジュアルなラベルデザインと好きな葡萄グルナッシュを使ったワイン。
味わいは、、、好き〜〜〜。イタリアやスペインのミディアムフルボディの様な濃厚な後味、喉から鼻に抜けるアフター。これはまた飲みたい!当たり!
さぁて、24日の荷上げは4ヶ=20kg台イクか!?

0