今シーズン2回目の二王子岳スキー。
今回も冬二王子が初めての友人を案内しつつ楽しんだ。
今日は第一目標を独標とし、時間が許せば森林限界を越えた世界を覗いて欲しくてさらに1150mあたりまでと目論む。
早朝、集合場所の五十公野公園では雨。気温が高いので、一王子から下の雪質は全く期待しておらず、何とかスキーを履いて降りれればイイや、、、と思いながら登ってゆく。
山中は先行者のトレースがあり、盤石に黙々と登って行く。体力には全然心配のない友人ではあるが、登山のアクセントとして一王子の上で小休止をとる。
ここからは雪は湿雪新雪ではあるが締ってはおらず、滑るには問題なさそう。
無難に目標の独標へ到着!
積雪は4m。この時期としては十分、多いくらい。
順調に進めているので、さらに上へ。別世界の入口を目指して登る。雪質も滑りに期待出来る雪質になってきたぁ!
独標から、2つの登りを終えると一旦森林限界。ガラッと雰囲気が変わり、山の表情が厳しくなる。来たぞぉ!
足元も氷化した雪に新雪がさらっと被った斜面になる。
友人もこの変化を体感している様だ。一時ガスにまかれ、ホワイトアウト寸前に。ここから先はまさしく冬山、甘えられないと、、、
ヨシ!今日はここまで来れたね。ここから先は次回だ!
と下りにかかる。
滑りは、、、満足!一王子の下も思う通りにコントロール出来て楽しいまま下れた。
友人はスノーシューではあるが、トレランで鍛えた足腰で楽しみながら走り下っている?様だ。
穏やかな天候に恵まれ、楽しめた冬山の一日でした。
次回はいよいよ山頂を目指すかな!

0