今シーズン(トレランシーズン)2回目の二王子岳。
先週は調子良く、ベストタイムで登れたのでこの度はモチベーションが低い。おまけに天気も雨になるとのと予報につき、朝4時に目を覚ますも二度寝してから出発。
案の定、天気を見越してか駐車場の車は少ない。さぁて、スタート!
身体は動くので、1時間20分切りを目標として進む。ノンストップで独標へ44分とまずまず、補給タイムだ。
ふと、横をランナーが駆け抜けて行った。結構早いぞ!ヨシ!彼をターゲットとして頑張るぞ!とリスタート。
歩く登りの箇所では、彼を目視でとらえてジリジリと間を詰めるが、ランセクションになるとまた離される。この繰り返しのまま頂上部へ。
あと30秒弱で山頂!という箇所で彼が折り返して来た。なんだ、数々のトレランレースに出場していて、で強いと言われる「TK」さんでした。早い訳だ。
頂上で補給。今日は二本木には行かず小屋にも入らず、早々に下りの途につく。
どピンクの姫様。ちょっと派手じゃぁ、、、
梅雨時の湿っぽい景色も味なモノ。
早くもニッコウキスゲ。
高知山も落ち着いてる。
時間も時間なので、登って来る登山者の方とのすれ違いが多い。当然、飛ばす気はない。譲り譲られ笑顔?を交わしながら高度を下げる。
「二王子岳ってトレランの方が多いんですね」と言われる方が居たので、「そうでもないんですけど、今日はね、、、」「集団で走ってないからカンベンしてくださいね」と返答。
油コボシ下では、妙高前山やリレーマラソンでご一緒した「しなきん」さんにお会いして、飯豊談義を少し。
さらに、時々すれ違う早い彼とスライド。(今度は少し話しかけてみようかな?)
一王子の上では、鳥海スキーメンバーの「ケロケロ」さんにお会いする。
さらに2往復目の「TK」さんと改めてお話し。(足を止めさせてスミマセンでした)
図らずも、トレラン知り合いと遭遇した二王子でありました。
さて、通いますか!

0