毎度お馴染み呑兵衛山行、せいだ組でございます。
呑み泊まりは昼出発のユルい動き、マイペース。
わたまるさん、今日も半袖短パン。
寒冷前線が通過する日、当然の様に入山者はおらずノートレース。
春の新雪につきラッセルという程ではなく、自らルートを選定しながら登る楽しさを味わう。
振り返り満足感。
先に到着して、雪掘りしつつメンバー待ち、、、
打ち合わせもないのだが、勝手知ったる仲でそれぞれの持ち場で動く。
小屋に入り、まずは白ワインを飲みながら宴の準備を。
メンバー4人揃った頃、丁度良い時刻となりシャンパーニュ抜栓!
レトルトハンバーグとサラダチキンをトマトソースで煮てみた。ミニラスクを添えて。
毎度の貸し切り、適正人数。
まつじゅんは相変わらずの一度寝。
外に出ると寒冷前線は?何処?という感じで穏やか。スキー場のナイターの光が雲を照らし妙に明るい。
ただ、上空では風がゴーゴーと音を立てている、、、一王子小屋が環境の良い所にある事が改めて分かった。
まつじゅんが起きて第二部へ、、、、
お気に入りのマイナー音楽を聴きながら、、、
相変わらず山の話は殆どしなかった記憶、、、
温めた紹興酒を挟み、
ノモケンはコニャック&アルマニャック、、、
翌朝。
ゆっくりと起床〜ホテルの朝食BGMを聴きながら各自朝食。
誰も上へ行こうとは言わず、、、
下山へ。
春の重いソフトスノーを、滑り降りる。
表層雪崩が緩くドロドロと流れる様を眺めつつ。
この、いわゆる「バックカントリー」じゃない「ヤマ」が良いのよ。
オールシーズン同じ山で遊ぶ。
呑んでも下りはきちんと滑りましたよ。
次回は登頂を考えようか。

2