2008/10/28
一隅を照らす TRIP
奈良TRIP以降、とにかくお寺や神社の仕組みや構造などバックグラウンドに隠れる何か
が自分の中でとにかく面白い。
最近は自分の中にアイディアが生まれないので出発
今回の旅は日本の中心は滋賀に向かった
世界文化遺産である比叡山延暦寺を日本最長の2025mを11分で結ぶケーブルで移動
景色も日本一と謳う場だけに本当に綺麗


滋賀と言えば琵琶湖のイメージ
何故か何年も前から自転車で行く計画をしていたが今回のメインはここ

比叡山延暦寺
義務教育時代に勉学とまともに向き合った事の無い生活を過ごし
興味ある物以外は、綺麗なほどに無視してきた達なので、聞いた事や何かで見た事あっても、そこになにを意味するかなどはまったく考えた事が無い自分
いざその偉大なる歴史を前に
ただ圧倒される
ヤバイぜ仏さん
修学旅行生の説明を横から盗み聞き
よく聴いて覚えとけよ的な気分に
ここの場所が気になる人は必ず行くべし
とにかく良い
何が良いかは行く人のみぞ知る所
宗教や宗派など関係なしで「人として」行って下さい、自分の中にある弱い部分などが明確になりような気がする。
そして何よりこの場所に長く居たくなる異様な雰囲気を堪能
比叡山から見る琵琶湖

琵琶湖でかいっす。
その後下山して
琵琶湖周辺を散策

自主トレ中のファイヤーポイ
写真にすると中々な感じ
交流すると琵琶湖が気持ち良いのでここで練習らしい
やるじゃないか琵琶湖

綺麗でした、朝日
光の当たる部分に行くと良い事ありそうだな気分
この場所、滋賀と言うより「延暦寺と琵琶湖」県と軽く解釈
今度は何処に行くか分からないが、必ず行く。
0
が自分の中でとにかく面白い。
最近は自分の中にアイディアが生まれないので出発
今回の旅は日本の中心は滋賀に向かった
世界文化遺産である比叡山延暦寺を日本最長の2025mを11分で結ぶケーブルで移動
景色も日本一と謳う場だけに本当に綺麗


滋賀と言えば琵琶湖のイメージ
何故か何年も前から自転車で行く計画をしていたが今回のメインはここ

比叡山延暦寺
義務教育時代に勉学とまともに向き合った事の無い生活を過ごし
興味ある物以外は、綺麗なほどに無視してきた達なので、聞いた事や何かで見た事あっても、そこになにを意味するかなどはまったく考えた事が無い自分
いざその偉大なる歴史を前に
ただ圧倒される
ヤバイぜ仏さん
修学旅行生の説明を横から盗み聞き
よく聴いて覚えとけよ的な気分に
ここの場所が気になる人は必ず行くべし
とにかく良い
何が良いかは行く人のみぞ知る所
宗教や宗派など関係なしで「人として」行って下さい、自分の中にある弱い部分などが明確になりような気がする。
そして何よりこの場所に長く居たくなる異様な雰囲気を堪能
比叡山から見る琵琶湖

琵琶湖でかいっす。
その後下山して
琵琶湖周辺を散策

自主トレ中のファイヤーポイ
写真にすると中々な感じ
交流すると琵琶湖が気持ち良いのでここで練習らしい
やるじゃないか琵琶湖

綺麗でした、朝日
光の当たる部分に行くと良い事ありそうだな気分
この場所、滋賀と言うより「延暦寺と琵琶湖」県と軽く解釈
今度は何処に行くか分からないが、必ず行く。

タグ: j