堀上保存していた球根10個と木子多数 去年の記録は
こちら
■7/12 木子 開花
■7/7 木子に蕾

1cm以上の木子を植えたもの2本に蕾がついた。
ほぼ咲き終わった親と比べると2/3程の草丈
■6/29 #2開花

4週間ほどずらして植えたものの開花時期は1週間しか変わらなかった。
■6/22 #1開花
■6/14 花穂があがる
■5/6 木子移植

60cmプランターにばら蒔いた木子が予想外に威勢よく茂ったので、4分割して直植えした。
■4/12 #2発芽
■4/2 #1発芽・植付け#2 5球

#1が発芽したので第2弾植付け。
■3/26 木子発芽
■3/8 植付け#1 5球
花期をずらして花を長く観賞したいので、2段階で植え付けることにした。
今日は半分、残りは一月ほどおいて植える予定。
木子も植えつけ。1cm以上の大きさのは親株と同じ場所に。
それ以下のも65cmプランター一面にまき散らして土をかけ、さらに残りも庭に撒き散らした。↓土かけ前(ほぼ実寸大)


0