日付 名 称 ステイタス *



は収穫の意
12/ 3×
しいたけ 12/8発芽→×
11/ 4
スナックえんどう種 11/11発芽→4/9

→4/30

絹さやえんどう種 11/11発芽
〆
菜の花種 11/9発芽→11/18本葉→3/7

→3/25

10/20
チンゲンサイ 種 10/25発芽→11/1本葉→3/6

×チマサンチュ 種 10/24発芽→11/18次々と消滅
〆小松菜 種 10/26発芽→11/1本葉→12/7〜3/2
パクチー 種 11/1発芽→11/x本葉→3/1

10/14
イチゴ 苗 1/30蕾→2/15

→5/21

〆小カブ 種 10/18発芽→10/28本葉→12/20〜2/20

〆水菜 種 10/18発芽→10/28本葉→〜4/6

〆ほうれん草 種 10/19発芽→11/1〜4/6本葉
_9/27〆小松菜 種 10/1発芽→10/7本葉→11/7〜2/20

〆水菜 種 9/30発芽→10/7本葉→11/7〜4/6

〆ほうれん草 種 10/1発芽→10/10本葉〜4/6

_9/18 ルッコラ 種 9/20発芽→9/25本葉→9/30本葉→10/7
〆
ベビーキャロット 種 9/23発芽→10/5本葉→12/21・1/26
×小カブ 種 9/20発芽→9/2X本葉→×白菜の下敷き
_8/23〆
レタス 種 8/25発芽→8/31本葉→10/7

_8/18〆
白菜 種 8/20発芽→8/25本葉→10/19

_8/17
パセリ 種 8/27発芽→9/4本葉→2/28

_8/ 5〆
夏きゅうり 苗 8/13花→9/3

9本
_7/18〆
カリフラワー 種 7/21発芽→7/30本葉→11/21〜1/9

6個
〆
いんげん#2 種(15粒)7/25発芽→7/30本葉→8/14花→8/25

_7/16〆
ブロッコリー 種 7/18発芽→7/25本葉→2008/1/2〜3/2

×ベビーキャロット 種 7/22発芽→8/1消滅(ナメクジ?)
_6/25〆
いんげん 種 6/28発芽→6/30本葉→7/25花→8/3

_6/20〆すいか 種 6/22発芽→6/29本葉→8/6花→×見込みなし
_6/ 7〆
唐辛子 種 6/21発芽→6/2x本葉
_6/_2〆
トマト 挿→8/14

20個
_5/29〆
バジル#2種 6/6発芽→6/1X本葉→8/3

〆ほうれん草 種 6/4発芽→7/1収穫(塔立ち)
×小松菜 種 6/2発芽→6/30虫食いひどく撤収
〆チンゲン菜 種 6/2発芽→7/1収穫 3株
_5/17〆
ゴーヤ苗 5/28

種と通算で30本
〆
バジル種 5/30発芽→6/x本葉→8/3
ニラ種 5/31発芽
〆
レタス種 5/21発芽→5/2X本葉→8/5〜8/31

〆
チマサンチュ種 5/20発芽→5/2X本葉→

6/15〜6/30
_5/_6〆タマの健康サラダ 種 5/15発芽→


6/x〜
_4/19〆
ゴーヤ種 5/1発芽→5/6本葉→6/17
_4/10〆
枝豆#2種 4/22発芽→4/2X本葉→

7/22
_4/_8〆
キュウリ苗 5/12蕾→5/24

→

6/3〜 28本
〆
トマト苗 4/27蕾→5/9

→

6/25〜 28個
〆
ピーマン苗 4/30蕾→5/9

→

5/28〜11/18
〆
シシトウ苗 5/9蕾→5/31

→

6/14〜11/18
〆
サトイモ 4/30発芽→

10/26〜11/13 30個
_4/_7〆
ルッコラ種 4/10発芽→4/22本葉→

5/4〜7/2X
?
ふきのとう根
_3/31〆
とうもろこし種 4/15発芽→6/24

→→7/22

12本
_3/29 〆
小松菜種 4/7発芽→4/18本葉→

5/6〜19(虫)
〆
ベビーキャロット種 4/10発芽→4/25本葉→

6/12〜7/13
_3/28〆
ナス種 4/9発芽→4/28本葉→6/4蕾→6/13

→6/28〜11/18
〆
オクラ種4/3発芽→4/25本葉→6/1蕾→7/2

→7/9〜9/30

_3/25〆
ほうれん草種 3/31発芽→4/8本葉→

4/22〜5/24塔立ち
〆
枝豆種 4/5発芽→4/8本葉→5/30

→

7/10〜22
_3/22〆
とうもろこし種 3/25発芽→6/16

→7/13

17本
_3/21〆
落花生種 4/2発芽→4/5本葉→5/30

→

10/7・8
_3/17〆
赤シソ#2種 3/24発芽→4/4本葉→

6/5〜10/8
バジル#2種 3/21発芽→4/12本葉 * ジニアだった

_3/14〆
カボチャ#2種 3/21発芽→3/31本葉→

7/19〜8/5 6個
_3/ 4〆
ソバ種 3/8発芽→3/16本葉→4/18

→

5/27〜
×
赤シソ種
×
カボチャ種 3/11発芽→×寒さで萎えた
_2/17〆
キャベツ 種 2/20発芽→3/18本葉→

6/4 15個
〆
パプリカ種 2/27発芽→3/26本葉→6/30

→8/27〜11/18
〆
小かぶ種48粒 2/20発芽→3/?本葉→

4/21〜5/6 24本
_2/ 2
水セリ根 2/6発芽
2006〜
アスパラガス根 2007/3/29発芽→

4/11 18本

0