
サカタのタネ ダブルバイカラーミックス 約80粒 189円
* 2008年以降の記録は
こちら
■8/14 開花

蕾の段階で上から水をかけてしまったせいか、花びらがちょっと痛んでいる。
■6/25 一部定植 12株 残10株
6株→地植え・6株→3株ずつ鉢2
■6/22 一部定植 14株 残22株

11株をロックガーデン脇の堆肥を入れて寝かせたスペースに植付け
元肥にマグァンプKを入れ、根切り虫対策にカルホス粉剤を蒔いた
3株を越冬用に1鉢に寄植え。

培養土・腐葉土を切らしたため、赤玉土6・ピートモス3・籾殻くんたん1・パーライト1に草木灰と骨粉入り燐酸肥料を混ぜて、6号鉢に植付け。
■6/17 のんびり成長中
■5/23 ポット上げ 28株・植広げ 8株

20日にポット上げした
シングルがめきめき成長しているので、ポット上げに踏み切った。花用培養土をつめた6cmポットに1株ずつ植付け。
まだ小さいものはセルトレーに1セル1株ずつ植付けた。
* 写真は作業前
■4/13 本葉
■4/1 予定外のトレー上げ 約50株

強風で保管していた簡易温室が横倒しとなり、容器がひっくり返ってしまったため、
拾い集めてピンセットでつまみつつ、移植。
花用培養土を詰めたセルトレー36セルに1〜2株ずつ植付け。
■3/19 発芽
■3/7 種蒔き 約70粒
シングルの種蒔きの結果が良好なので、ダブルの種も蒔く事にした。
種まき用土を詰めた空き容器(底に穴あけ)にばらまき。
30粒のつもりが風が吹いて土の上にばら蒔かれてしまったため、70粒もいっぺんに蒔く事になった


0