
タキイ ビビ エッセンス アース 283円→
自家採取
ビビ アンティーク
■10/7 アースそろい咲き
■9/24〜 定植

9/24 アース29株(鉢22株・地植え7株)・アンティーク14株(寄植え2株・地植え12株)を植付け
写真左はアースを3株ずつ8号鉢6個に植えつけたもの。
9/29 アース6株(ハンギング2個に各3株)写真右
10/14 アース2株をお隣におすそ分け、残り1株を地植え(計38株)
■9/1 アース開花

9/1 クリーム色、9/4ブルー、9/11パープル
色識別シールを貼った後、株保護のため花と蕾は摘み取った。

■8/26 蕾
ポット上げしたばかりのアースに蕾発見
■8/25〜29 ポット上げ

暑い日が続くが問題なく成長。気づけば7〜8枚どころか多いもので10枚以上の本葉をつけているためポット上げをスタートした。
花用培養土をつめた6cmポットに植付け。
25日 アース38株
26日 アンティーク パンジーアリエスと合わせて35株
29日 アース13株

■8/18 アブラムシ退治
アースについたアブラムシを発見。パンジー・ビオラのトレー苗では初めて。
マラソン乳剤を散布した。
■8/4 成長中

写真はアース
南向きの軒下で、時折射し込む直射も高温もものともせずに本葉を増やしている
■7/26 本葉
■7/23 トレー上げ 36連結トレー3個+α(鉢・花壇)
小雨がぱらつく日が続いているが、移植に踏み切った。花用培養土をつめたセルトレーに1〜2株ずつ植付け。
アース49セル・アリエス/ビビ36セル+α

■7/19 発芽

写真はアース
■7/18 発根

昨日よりクーラーBOXから出して屋外の半日陰に保管。
写真は自家採取のビビとアリエスMIX

■7/13 種蒔き
種まき用土をつめたヨーグルトの空き容器(底に穴あけ)にばら蒔いた。
ビビは全体の半分(約30粒)
底面給水後、保冷剤を入れたクーラーBOXに保管。

0