8月19日バイクの日も終わり、8月も残り10日となりましたね。
そろそろ、もう少し涼しくなってくれると、ちょうどいいバイク日和なんですけどね。。。
さて、今回は
ヤマハのマジェスティS、限定カラーをご紹介します。

この、ヤマハのイエローストロボカラー、バイク好きの方ならご存知の方も多いかと思いますが。
キングケニーこと、
ケニーロバーツ選手が乗ってたマシンのカラーですよね。(これが初めかはわかりませんが)

このようなカラーリングの小さい排気量のスクーターを見ると、なんかGPライダーのパドックで使ってるスクーターみたいですよね。
GPレースとかよく見る方はご存知かと思いますが、GPレーサーがサーキット内を回ったり、コースの下見をしたりするのに使うスクーターがあるんですが、それにはチームカラーがあしらわれているんです。
なので、これに乗れば気分はGPレーサー。
で、この
マジェスティS 60th Anniversaryは受注期間品なので、限定何台ではなく、近くのお店で、2016年4月頃までに来店して注文すれば買えると思います。(受注期間が2016年4月末までと書いてありますので)
お値段は、
36万720円(消費税8%込み)ベースのマジェスティSより1万円弱高い感じですね。

さらに、通常のマジェスティSにもSPカラーが加わり、写真のパープルと

マットチタンがSPカラーとして追加されました。
主な特徴は。ブレーキキャリパーが赤色、リアのサスがホワイトになります。
お値段は、60周年カラーと同じです。



こちらが、現在のスタンダードカラーの3色で、お値段は
34万9920円(消費税8%込み)となります。
16年モデルより、全車共通でLEDのポジションランプがデザイン変更になり、シートのクッションに厚みが増したようです。高速も走れる排気量なので、ロングに出かける人にはありがたい装備ですね。
このマジェスティSの
排気量は155tあるので、原付という区分ではなく、免許では中型以上のものが必要となります。
そうなるとメリットが少ないと思われる方多いと思うのですが、この車両、時折見かけます。その半数は住職の方が乗ってました。
車とかでは駐車できない場所があるので、小回りもきいて便利なんでしょうね。
まあ、あの格好で、今風のスクーター乗っている姿は違和感も感じますが、和尚さんが、乗ってはいるでしょうけど、ベンツなどの高級車で登場してもなんだかなぁて思うところもありますね。
と話はそれてしまいましたが、こういう職業の方にはコンパクトなサイズで高速も乗れるというのは、移動手段としてメリットが多くあるんでしょうね。
時間のあるお仕事ですから、渋滞のすり抜けはもちろん、高速で移動できることで時間の短縮もできるということですかね。
私も日常の足ならこのあたりの排気量が欲しいなと感じます。
バーグマン200も気になっているのですが、とにかく値段が高いのがネックですね。PCX150とかマジェスティSより少し排気量は大きいですが値段もビックですからね、その値段なら中古で程度のいい250tスクーター買うかなぁて思ってしまいます。
そんなわけで、本日もご観覧いただきありがとうございます。
最近、書き方が雑で申し訳ございません。
もう少し文章力上げないといけないですね。今の私なりの知識ではこの程度でございます。。。
ではでは、暑さにも負けない楽しいバイクライフを安全に楽しみましょう。

1