真夏になりましたね、外でチェーン調整するだけでも汗だくになります。
最近は台風もあって、大雨にも警戒が必要ですね。
さて、今回は私のどうでもいい話になります。
このサイトをよく見てくれている方は察しが付いているかと思いますが・・・
私は
250tバイクがすきなんです。
一時、大型ブームとビックスクーターブームの時にラインナップが減り寂しい時期もありましたが、ここ数年で増えてきているので嬉しいです。
私がバイクの免許を持った頃は、250tの人気車は2ストバイクでした
それで、私も2ストバイクを持ってはいたのですが、実はあまり好きじゃなかったんですよね。
なにせ燃費が悪いし、ロングツーリングだとオイル缶を持ち歩いたりすることもあったり、消耗品が何かと多い
確かに加速は凄いんですけど、犠牲にするものが多すぎて・・・
だから、走りから落ち着いた後には400tやそれ以上の4ストマシンに乗ってましたね。
で、バイクに飽きてきたときに、
モタードに出会い、
オフ車に出会い、パワーはないけど、面白いて感じて方向性が変わりました。
昔は
最高速にこだわっていました。
他人より速い事がステータスになり、他のバイクに見下されたり、車に煽られるとすぐにカッとなっていたように思います。
何年か経過し、モタード車が壊れて、久しぶりに250tのフルカウル、
ニンジャ250でしたが
に乗ったら凄く楽で楽しくなって、そこから何台か乗り継いでいます。
250tばかり買って乗っているので、よく大型免許取らないの?て聞かれます。
(持っているんですけどね・・・)
でも、持っているというと、なぜ大型乗らないのかと根掘り葉掘り聞かれたりするので、取りたいんですけどね・・・で終わらせることもあります。
自分の今の話になるんですが・・・最近 自分の今の愛車が乗りまくっているので、走行距離が伸びてきて、色々な不具合を起こしてきて、たまにエンジンがストールして、エンジンの再始動が中々できない事もあり
また時折ですがアクセル戻しているのに、回転数が一瞬少し上がったりもするので
たぶんコンピューターかインジェクションに不具合が出てきているようにも感じます。
なので、真剣に次の愛車も考えています。
私は修理して長く所有し続けるより時期が来たら買い替えて新しい物をまた楽しみたいて思うほうなので、そういう時期なのかなとも思ったりしています。

MT-25やCB250Rとかも考えていたのですが・・・
スズキのVストローム250
が、一番いまの自分にしっくりくるかなて思い、検討しています。
最高速度はあまり出ないという話で、高速なんかは走れるというレベルでそれでも速度が100km前後では回転数も高めになるので、振動が気になるかなと思いますが、私はあまり高速に乗らないので、下道をトコトコ行くならこんなバイクがベストかと思いました。
タンク容量が大きいのも魅力です。
ガソスタが減ってきていますし、田舎に行くと日曜休みとかもざらにあるので
昔、ガソリンが底付きかけて今のようにスマホがない時代だったので、仲間が近くにガソスタがないかと偵察に走りまわってくれて、何とかガス欠を回避した事もあって、ツーリングでは燃費と容量は気になります。
またこのエンジンは。GSRで熟成の進んだエンジンでもあるのでトラブルも少なそうですし、これはアリかなと個人的には思っています。
125tという選択肢もあったのですが、万が一に高速に乗れないのは厳しいかなと思いまして・・・
たまに、楽しくてドンドン進んで行って、夜になって早く帰らなくてはという事があったりして高速で帰ったりするので
と今はそんな感じです。
自分の覚書のために書きました。
本日もご観覧いただきありがとうございました。
お盆はコロナ規制があるとはいえ、色々あると思いますのでお気をつけくださいませ。

1