先日、友人の口コミで、カキのお好み焼きを食べに岡山に行きました。

日生という地区の名物らしいです。お好みにカキを入れたものです。
今はノロだなんだでカキが低迷気味ですが、おいしかったです。
正直、きょう牛病、鳥ウイルスなんて言っていたら何を食べればと思ってしまいます。
タマちゃんて店に行きました。店員さんお勧めのじょうを注文しました。見た目小さくて、足りないかなて思ってましたが、カキの凄さと分厚さで、十分過ぎるほど満腹になりました。ココから姫路方面に向けて250号は良いワインディングロードになっているのでツーリングなどにもお勧めではないでしょうか?
昔は走ることがツーリングの目的としていたので、目的地よりコースを重視していました。でも最近は目的地で何を食べるか?観光も重要になってきて、私の仕事が増えるばかりです(笑)
車だったら目的地ナビに入れて、後はナビ任せで終わりですが、バイクは走行も楽しむ事が必要かなと考えます。1桁国道をひたすら進むだけでは、渋滞によるストレスやマシンのポテンシャルを発揮できず、不完全燃焼な気がします。(勘違い?)
今年もまた初心者の方と一緒に成長したり、自分もテクを磨いたりと楽しいバイクライフがおくれそうです。
今度免許を取る友人がいるので、その速報をまたアップしたいと思います。

0