アメリカやヨーロッパで買い付けをしていると思いがけず
日本の職人技が生かされた美しい工芸品を見かける事があり
お財布とスーツケースに余裕が有る時には思わず連れて
帰りたい!と思うことがあります。
その中でも良いお品が出ると必ず少し無理をしてでも買って
しまうものが日本で戦前や戦後すぐに作られたジュエリー。
古い物では四分一や赤銅を使用した金属の彫金のお品や
アイボリーなどのカービング、戦後すぐの物では日本の
優れた技術を生かした陶磁器や漆などの技術の粋を生か
したジュエリーを見る事が出来ます。
今回の旅で見つけたのは巻きが厚く美しい養殖のアコヤ
真珠に優れた鏨彫りが美しいシルバーのバングルブレスレット
内側に made in Japan とわざわざその技術と美しい真珠を
保証するかのように堂々と刻印がされています。
私の母がお勤めをしていた時に良く会社の役員
の方に依頼をされて Mikimoto で海外へのお土産
などに購入をし、母の結婚の際にもプレゼントされた
ブローチにとても細工が似ています。
買い付けを初めて20年以上、少しづつですがコレクションを
してきた里帰りの品や日本で作られたジュエリーのお品が
増えています。
いつか整理して本が書きたいな。。。とは思っていますが
もしご興味があるかたがいらしたら是非ヴィクトリアン
ボックスでのお買い物の際にお尋ねくださいませ。
ご売約です。ありがとうございました。

10